マガジンのカバー画像

音・楽器・調べにまつわる覚書

57
琴・横笛・磐笛・鈴。 能楽や創作舞などの舞踊。 音、響き、波動、倍音。 和歌、詩歌、曲、調べなど、 日々、精進していること、探求していること、実践の中で気づくこと、探査したこと…
運営しているクリエイター

#七弦琴

乾隆帝勅命の琴

うわあうわあうわあ♪ 時代は違うけれど、『宇津保物語』の琴(きん)を想像する。 それぞれ…

「琴のねをはなれては、何ごとをか ものを整え知るしるべとはせむ」 〜琴(きん)と…

琴弾きの端くれとして、研究というほど大仰ではないながら、研究者時代の応用で、「琴」につい…

この古琴どうなのかしら

まともに買ったら、安くても数十万円はするはずの七弦琴、 たまたま検索していたら、なんでこ…

原初的有職琴に惹かれる

さる伝統の神道講座をきっかけに、出会えた先生は、一絃琴をものされるかたでした。 一年前、…

ドラマ『陳情令』の横笛の通販があった

この笛、Amazonで見かけたのですが、  中国の笛なら笛子だと思うんだけれど、 ドラマ『陳情令…