
ありのままの自分?
かたち屋サロン
(から 「いこいと」
という名前にかわりました!)
12月・1月編。
12月のかたち屋サロン(いこいと)は
濃かった。
ただただ濃かった。笑
12月中に書けず、
1月もなんだかんだあり
1月末になってしまいました。笑
いこいと??
なんだそれは?と思った方はこちらを↓
12/1 哲学対話
今回のテーマは、
「パートナーシップ」とは?
何と難しいテーマでしょうか。笑
企業間の事にも取れるし、
人間関係(仕事や恋愛)の事にも取れるし
めちゃめちゃ難しいテーマでした。
しかし、のちにわかるのですが、
サロンメンバーの恋愛相談だということが分かり…、個人的には拍子抜け。笑
心の中でクスッとしてしまいました。笑
今回は人数が多かったので、
2つのグループに分けて意見を出し合い、
深掘りしあい、
最後はみんなで話し合いという形に。
○私の意見、考え
パートナーシップを調べたら…
→企業間のパートナーシップは、
共に成長するためにあるらしい…!
人間関係も同じでは?
→パートナーシップと結婚の違い
結婚制度に?を感じているから、
パートナーシップの方が分かりやすい…?
法的な弊害はあるけれど…
→LGBTQの家族公認
わざわざ分ける必要ある?
○同じグループだった人達の
意見・考え
①Kさん
▶️言語化がなかなか難しい。
パートナーシップのパートナーって、
自分の人生の中で1番長く近く一緒にいる人
長く近くってのがpoint!
深い関係性をもつ。
②Nさん
▶️企業間、添い遂げる人と人(自分と誰か)
パートナーシップという制度感
自分と誰か
何人でも良いの?
一人に絞らなきゃなの?
夫婦というパートナーシップ
→1人という固定概念
マイナスイメージ
企業というパートナーシップ
→1社だけじゃない
プラスイメージ
③Mさん
▶️夫婦でもLGBTQでも協力関係なのかな
結婚だけを指すのではないんだな
パートナーって、
性別など問題がある
自分は良い意味でなんでも良い!
課題としてあまりみていない。
○グループで話し合ってみて。
どこからがパートナーシップだと言える?
→本気で人生を添い遂げる
→ハードル高くなるね
パートナーシップ制度のイメージは、
時代によって変化していってる
1:1ではなくなってるよね
パートナーシップ、結婚、事実婚
→親権との関係性
結婚は離婚した時が大変
事実婚の方が良い?
→結婚は変わっちゃいけない、
確約されてしまう
パートナーシップだと納得のいく別れが
出来やすい←心の変化に対応しやすい
パートナーシップって…
結婚できない人のためのものなの?
→ファミリーシップというものもあるらしい
結婚という制度
→重いイメージ、通過点、基準としては分かりやすい
→日本人という国民性、国の制度
→結婚を推奨してる国にとって都合の良い感じ?
情報操作、制限、操られてる?
→情報が全てではない
→ありのままの自分でいるためには、
対話重要。
…という結果になりました😌
○他のグループの考え・意見
①Sさん
→恋愛に興味あり。
今は恋愛に行き着いている。
▶️特別な存在にならなきゃいけない…?
わがまま、嫉妬、エゴを出せる関係が
いいよね!
②Mさん
→恋愛観に興味あり。
1人でも幸せ
→2人ならもっと幸せな状態が良いね
どんな自分でいても良いと感じたい。
③Iさん
→部下とのパートナーシップ
仕事からパートナーシップを考えた
仕事/恋愛に通ずるものありそう
○みんなで話し合って。
パートナーシップという形があって、
理想がありつつ進んでる
このままでも良い、受け入れてくれる
→否定はダメ
→パートナーシップ、もっと知って欲しい!
自分は相手の鏡となる
→男性的、女性的な考え方を受け入れる
→誰を愛しても自分は自分。
パートナーシップは、
自分とのパートナーシップもあるよね
→俯瞰してみて良い
自分に自分で問いかける
心と身体の自分がいる
…といった結果に。
(まだトピックはあるのですが、
メモが汚すぎて上手くまとめられず…笑)


走り書きで書いてて、
あっちこっちに飛ぶから
かなりハード。笑
○まとめ
パートナーシップについて考えるのは
普段考えていないことなので
新鮮な気持ちでした!
深ーい時間だったなあ…。
1/5 新年会
私は行けなかったのですが…
かたち屋(サロン)からいこいとに変わった
経緯や思いを書いておきます…!
いこいと
肩の力が抜ける憩いの場だからこそ、本当の想いが出てきて、それがカタチになっていく
という考え方の基、
憩い×クリエイト
ということで、
"いこいと" !
また、
"いと"は、"糸"からもきていて、
糸は柔らかく変形自在だけど、
切れにくいし軸がしっかりしている。
その糸が増えれば増えるほど
頑丈なものになっていく
というように、糸って、いこいとにいる
1人1人の存在を表すような感じだなあとなり。
1人1人の存在があるからこそ、
いこいとがある。
そんな考え方もこもった名前に。

こんな感じで皆で決めたみたい。
あと、いこいとのロゴを
作ってくださった方が居て、
すごく想いを汲んでくれた素敵なロゴに。

○まとめ
参加頻度はかなり減ったけど、
ひとつひとつが
とても濃い時間。
私は2.3月休会(退会)するので、
また離脱しますが、
これからのいこいとが
すごく楽しみです😳!
かたち屋サロン、12月.1月編の
振り返り、終わり!
最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました😭
またふらっと
読みにきてくれたら嬉しいです…!