見出し画像

【ワーホリ】78歳の知人から学んだこと

ある日、オーストラリアで78歳になる知り合いと話す機会がありました。白い髪がやさしく揺れる彼女の笑顔には、どこか深い安らぎを感じます。何気ない会話の中で、彼女がこう言ったのです。

「いま私が幸せなのは、若いうちに世界中を旅して、いろんな文化に触れたから。だから今あなたともこうやって話ができるのよ。お金はね、私たちの年齢になればもういらなくなるの。だから、お金を稼ぐためだけに人生を使わないでね。」

この言葉を聞いた瞬間、胸にぐっと刺さるものがありました。「お金を稼ぐためだけに人生を使わないで」。このシンプルな言葉に、彼女が生きてきた歳月と経験がぎゅっと詰まっているように思えたのです。

若い時の旅が教えてくれること

彼女は若いころから世界中を旅していたそうです。旅先で出会った人々や、触れた文化の話を聞いていると、その経験が彼女の人生にどれほどの彩りを与えてきたのかが伝わってきました。

「旅をしていると、考え方が広がるのよ」と彼女は言いました。「どんな人とも話せるようになるし、違う価値観を受け入れることができるようになる。だから、私にとって旅はお金以上の宝物だったの。」

確かに、お金は大事です。生活するためには必要なもの。しかし、彼女が言うように、人生を「お金を稼ぐためだけ」に使ってしまったら、本当に大切なものを見失ってしまうかもしれません。

時間とお金の使い方

私たちは普段、何気なく「お金が足りない」「時間がない」と言ってることが多いです。また、昨年は「出稼ぎワーホリ」なるものが流行りました。『円安だから海外へ行けば稼げる』そう思う若者が、ワーホリドリームを叶えるために海外へ飛び立ちました。しかし、彼女の話を聞いていると「本当に時間とお金を自分のために使えているだろうか?」と考えさせられます。

彼女は若いころ、たくさんの冒険をしてきたそうです。そのおかげで、今は何も後悔せず、幸せに過ごしていると言っていました。年を重ねると、若いときに稼いだお金以上に、経験や思い出が人生を支えてくれるのだ、と。

あなたの人生は誰のもの?

この話を聞いて、私自身も「これからどう生きたいか」を考えるようになりました。お金を稼ぐことは悪いことではありません。しかし、それだけが目的になってしまったら、何のために生きているのかがわからなくなってしまいます。

あなたは、人生の時間をどう使いたいですか?
何にお金を使いたいですか?
もし、毎日が「忙しい」「疲れた」で終わっているなら、少しだけ立ち止まってみてください。

お金よりも大切なもの。時間よりも価値のあるもの。それは、あなたが本当にやりたいことを見つけ、それに向かって動き出すことです。

『幸せの形は自分で決める』

78歳の彼女は、たくさんの経験を通して、自分だけの幸せを見つけてきました。その話を聞いて、私も「自分にとっての幸せは何だろう」と考え始めます。

あなたにとっての幸せは、どんな形をしていますか?もしかしたら、旅をすることかもしれません。新しいスキルを学ぶことかもしれません。それとも、大切な人と一緒に過ごす時間かもしれません。

さいごに

彼女の言葉は、今でも私の心に残っています。「お金を稼ぐためだけに人生を使わないでね。」この言葉を思い出すたびに、自分の人生をもっと自由に、もっと豊かに生きたいと思えるのです。

人生は一度きり。だからこそ、毎日を「やりたいこと」に近づく時間にしていきましょう。お金では買えない、あなただけの幸せを見つけてください。

※このnoteでは、内気HSPの私がワーホリで学んだことや気づいたことを発信しています。
同じように自分の弱さを受け入れながら行動したい人の気づきになれば幸いです。
本日も読んでいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集