見出し画像

犬吸いがもたらす効果

「犬吸い」という言葉を聞いたことはありますか?

犬吸いは、愛犬のもふもふとした顔や体、肉球に顔をうずめながら、思いっきりその匂いを吸う行為のことです。

大好きな愛犬の匂いを嗅ぐことで、心が落ち着き、幸せな気持ちになると言われています。

犬だけでなく、動物とふれあうことでストレスを軽減させるんだとか。

愛情ホルモンであるオキシトシンが分泌されて、心身ともにリラックスできるそうです。

犬吸いは一種のアニマルセラピーと言えますね!

うちにも愛犬がいるのですが、あまりしつこくすると嫌がるので、抱っこしたついでにひっそりと肉球の匂いを嗅いでます。笑

肉球の匂いって全員が全員同じではないと思うのですが、うちのワンコは香ばしい匂いがします。(ポップコーンみたいな。)

一日の終わりに嗅ぐと『あぁ〜うちの子だなぁ〜』と心がホッとします。

動物は癒しです。

今日も、もふもふさせてくれてありがとう!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集