見出し画像

地元の味について

 あれが美味いこれが旨いなんて話ばかりして忘がちなんだけど、地元ってのは美味いもんだよね。雑にパン粉で揚げた魚のフライに「たち」の味噌汁。

 寒い島、地元の味。
 フィッシュアンドチップスの件は宿題にするとして、この話からnote更新を再開させてほしい。本当にひどいことがあった、もうじき多くの人が知ることになるだろうけれど、ほんとうにほんとうにひどい話だった。これから、いろんな人に一体どれだけ説明をすることになるのか(これまでどれだけの人に説明を尽くしてきたのか)考えるとうんざりしなくもないけれど、そういう時にありがたいのがめしっつーもんで。食えば美味い。

 私の育った地域はブルドックが優勢だったけれど、実のところ「魚のフライ」にはなにをぶっかけてもいい、お好みだよ。ケチャップとマヨでオーロラソースもいいし、オタフクソースでもいい。とにかくご飯が進めばいいんじゃないかな。申し訳程度にレモンを添えてあるけれど、塩ってハナシはちょっとありえない。タラ(タラとは限らない)のフライはそんな気取ったモンじゃないよ。ほら、味噌汁もできたしごはんも炊けた。

 手ェ洗ってこい、ごはんの時間だよ。

ここから先は

3,273字 / 9画像
発達障害ライフハックのような実用文章ではなく、僕がライフワークとして書きたい散文、あるいは詩に寄っていくような文章を書いております。いろいろあって、「善い文章」を目指して書くようになりました。ご興味ありましたら是非。

玉雑記

¥500 / 月

あまり多くの人に向けては書きたくないこと、表に出なかった商業原稿、最近の雑記など月2回~(最近は大体4回)更新します。色々あって、ツイッタ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?