見出し画像

トラックとおばけ

 なにもかもがめちゃくちゃになっていく。

 自分が生きてここにいる、その理由がひとつもわからない。どう考えたってしぬだろこれ、目の前に広がる光景が一から十まで全部狂っている。これはもう二択になる。世界が狂っているか、私が狂っているか。こういうのは大体後者が正しいと考えておけば間違いない、のだけれども。検算や推敲を繰り返して、そんなはずはない、ありえない。しかしながら、どう考えてみても自分が正しい、そのように思える。わからない、迂闊にエビリファイを増やすのも怖い。統合失調症は病識がない特徴はずなのだけれど、こういうパターンもあっても…。躁転もあり得るし…

 よし、他人に検証してもらおう!

 そんなわけで、私はうら若き金融マンを自宅に呼んだ。日当5万円。8時間。ええと、私は正気ですかね? かれは若く、才能と負けん気に溢れているが、一方で場数の少なさや経験不足も感じている。チャーミングな傲慢さ、若いころの私が持っていなかったうらやましい才能。数年前よりファッションは随分落ち着いていた。ザックリしたチノパンにTシャツ、そのうえに「ちょっとつっかけてきた」ジャケット。わかる、こう、なんだ。「ジャケットをしっかり着てきました」ではなく「そこにあったのを適当に」感が好きになる時期。私は「オレンジのフード付きパーカーの上にジャケットはやりすぎ、トークショーじゃなくて講演だぞ」とたしなめられたことがある。それに比べると、彼はとても上手にスタイルを作っている。なんだろう、たとえば日本一一番感じのいいエアコン修理屋さん、そういう感じ。お金の仕事(変な言葉だ)をしている二十代には珍しいセンス。自分の顔とスタイルが良すぎて損をしていることに、気づいたんだな。そうだね、結構それって損しちゃうよね…。世の中にはいろんな税があるんだ

ここから先は

2,476字
発達障害ライフハックのような実用文章ではなく、僕がライフワークとして書きたい散文、あるいは詩に寄っていくような文章を書いております。いろいろあって、「善い文章」を目指して書くようになりました。ご興味ありましたら是非。

玉雑記

¥500 / 月

あまり多くの人に向けては書きたくないこと、表に出なかった商業原稿、最近の雑記など月2回~(最近は大体4回)更新します。色々あって、ツイッタ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?