
おぼろげゲーム談義
自ら好きなときに、したい話をはじめられる人がいる。同じように言葉を発するのに躊躇のない人が、それに応じて話が盛り上がる。
一見、楽しげな明るい雰囲気。
だが、そんな雰囲気に引っ張られてついつい見落としがちなのが、自ら言葉を発しにくい人、話の輪に入りにくい人、盛り上がっている場の実はすぐそばで寂しい思いをしている人、そんな人たちの姿だ。
だから「Good mixer(グッドミキサー)」でありたいと思っている。
これは今から20年ほど前、同じマンションに住んでいたポーランド人、エリジベータ(今、どうしているだろうか?)が教えてくれた言葉で、会話の輪にそれとなく人を巻き込んだり、いい感じに広げる人のことをいうのだそうだ。
スウィング設立当初からGood mixerであることを目指し、いつも意識し続けてきた。
今は「現場」から少々離れてしまって、そんな機会もかつてより随分と減ってしまったが。
さて2020年、度が過ぎた猛暑日が連発する夏の日の昼休み。
何がきっかけだったか、珍しく「ゲーム」の話で盛り上がる。
あふる君は毎日のようにゲームをしていて、深町さんや朝田さんはゲームにほとんど関心がないそうだ。
でも朝田さんは幼き日に「ポートピア連続殺人事件」にハマり、続きがやりたくって走って家に帰っていたらしい。
え? え? ミサさんもゲームやってるの??
そんな気配ないけどいつやってるの??
「土日~」
ああ、お休みの日にね。メリハリがついていいかもね。
じゃあ平日はやってないのかな??
「やってる~」
毎日やないか!!
「でも充電足りないときはせ~へん」
知らんがな!! 帰ってすぐしろ!! そしたらできる!!
しかしこの雰囲気はGood mixerチャンス! まずは輪の真ん中で黙って話を聞いていたかなえさんのほうを向く。
かなえさんも、なんかゲーム機持ってたよね? あ、DSじゃなかった?
「うん」
今はあまりやってないのかな?
どんなゲームをしてたんだっけ?
「う~ん。ゲーム」
だから!! なんの!!
たいと君は来年発売されるという、レースとホラーが合体したゲーム(???)が楽しみなんだそうだ。
なるほど、よー分からんけどそれは大好物っぽいね。ところでたいと君はどんなゲーム機を持ってるの?
「スリー」
だから!! なんの!!
「アッキーさんはゲームするんですか??」
お、あまりゲームには縁のないっぽい、アッキーに話を振ってるのは深町さんだ。いいねいいね、Good mixerやね。
「しないですねーーー」
やっぱりね。ゲームするくらいならきっと電車のDVD見てるよね。
……おおっとなんか気に障りましたかあ??
ゲームしないアッキー、なぜか前のめりな感じで間髪を入れず、デカい声を張る。その表情は少々ムカつく謎のドヤ顔だ。
「でもゲームしたことある~!!
スーパーマリオっていうな、ゲームしたことある~!!」
その顔をすぐにやめい!!!
世界中が知っとるわ!!!