見出し画像

2024年買ってよかったものオーディオ編

今年も多くのガジェットをお迎えしましたが、その中でも特に注目したいのが、音楽鑑賞環境を大幅にアップグレードしてくれたアイテムたちです。今回はその中から、私が特に感動した2つをご紹介します。

[ヘッドホン] Sony MDR-MV1

Sonyが発売している開放型のヘッドホンです。

「開放型」とは、背面が開いた構造のこと。この設計により、音が外部に逃げる代わりに、音がこもらず自然な音場を楽しむことができます。まるでスピーカーが耳元で奏でているかのような広がりを感じられるのが魅力です。

ただし、背面が開いているため、周囲の騒音に弱く、音漏れもあります。そのため、静かな室内での使用に向いており、「スピーカーのようなヘッドホン」と考えるとイメージしやすいでしょう。

[オーディオインターフェイス] MOTU M2

このヘッドホンをそのままPCのイヤホンジャックに繋いでも十分良い音で楽しめますが、オーディオに詳しい人たちの間では「オーディオインターフェイスを使うとさらに音質が向上する」と言われています。

以前から気になっていたMOTU M2を、このタイミングで思い切って購入してみました。結果は… 大正解!

イヤホンジャックに直接繋いだ時と比べて、音の解像度が明らかに違います。音がより忠実に再現され、今まで気づかなかった楽器の音が浮き彫りになるような気がします。(あくまで「気がする」です!)

さらに、MOTU M2のディスプレイで音量や入力レベルを確認できる点もお気に入り。何より、このディスプレイの動きがカッコよくて所有欲を満たしてくれるのです。

正直、音の違いを完全に理解しているわけではありませんが、「これはいい音だ」と自分の中で納得できるだけで満足です。オーディオ機器の醍醐味って、そんな所有感も大事ですよね!

最後に

オーディオの世界は深い…いや、沼です。

すでに「外で聴く用のヘッドホンも欲しいな」と思い始めてしまいました。ヘッドホンやイヤホンはいくらあっても足りないし、音楽のジャンルや気分によっても選びたくなります。もしかしたら、将来は聴く曲に合わせて機材を変えるなんて未来もあるかもしれません。それでも後悔はありません。

皆さんのこだわりもぜひ教えてください!!!

#買ってよかったもの

いいなと思ったら応援しよう!

さくら餅
最後まで読んでいただきありがとうございます!

この記事が参加している募集