
嬉しかった出来事。
こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。
今日は雨の天気予報でしたが、晴れています!!
なんだか気持ちもやっぱり少し明るくなります!
そんな日にお客様から凄く凄く嬉しい言葉をいただいたので忘れる前に記録をW。
sweetmarronは今のところ広告を出さずにお店を切り盛りしています。
なぜか?と言いますと…広告費にかける費用があるなら、どうしても好きなものをセレクトして仕入れたいと思ってしまう、ただの雑貨好きのわがままが一番にあるからなんです。
そのためお店のことを知っている方はほとんどいませんでした。
最初お店をスタートした時は、本当にごくわずかな知人にのみ知らせていて…友人やお世話になった先輩にはある程度カタチになってから連絡しようと決めていました(なんでかはわかりませんが、とにかく自力で何とかしたいという強い気持ちが頑なにありました)。
で、広告を出さないケチケチ店主のワタクシは、インスタグラムでとにかくいちご柄が好きな方や猫グッズ好きな方などをフォローしたりいいねしまくったと思います←注文が入らないので時間だけはありましたW。
その結果ですね、あまり認知されていないsweetmarronではありましたが注文が入りだすようになりました。
他にもBASEで見つけてくださって、一度に沢山ご購入下さる方もいらっしゃったりします。
そんな時、自分が好きなものが受け入れられている喜びって一人でお店をしていると承認されているような気になります。←承認スキルって大事なんですよね。
で、先日、Instagramでsweetmarronを見つけてくださったお客様がですね、またもやたくさんご購入してくださったんです。
いつも色々本当に見てくださっていて、見つけてくださるんです。
私は感謝の言葉と共にDMを送りました。
そうしたらそのお客様から言われたことが今日、雑貨屋冥利に尽きるなあと思う言葉だったので記録です。
「次は〇〇を狙ってます!職場の目の前の雑貨屋さんに同じものが売ってるけど、私は絶対マロンさんで買います!!」ってメッセージが。
こんなに嬉しいことってないなあと。
それにその方のセレクトされる雑貨って私が取り扱っている中でも本当に「コレ!」と思ったものだったりして。
凄く凄く嬉しかったんですよね。
私のお店はまだまだ始めたばかりのちいさな雑貨屋さんですが、自分がこのお店を始めるときに決めた「もう一人の自分が楽しくなるお店」という部分はブレずに行きたいなあと思いました。
※「もう一人の自分」とは家事・育児・とりわけ会社員勤めを頑張っていた時に雑貨を見てウキウキワクワクしたり頑張ろう!とニンマリしていた自分です。元気がないときもあるときも、お気に入りに囲まれると「ウキウキ」となる。そんなお店でありたいなと思っています。
そんな素敵な言葉をくださったお客様セレクトがまたも絶妙でした♪
これ、やっぱりおススメです♪
いいなと思ったら応援しよう!
