![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127400506/rectangle_large_type_2_ddbe27a2d956278e41f86a8b98f9056d.png?width=1200)
【完全版】予備試験の勉強法(短答20位台、論文10位台)+おすすめ教材15選
はじめに
医学部医学科在籍中に、予備試験に短答式20位台、論文式10位台で合格することができました。合格した令和4年受験時の勉強法を短答式、論文式、口述式に分けて書きました。
令和3年の予備試験ではたくさんの教材に手を出した結果、自分では勉強をしたつもりなのに、論文式が1300番台で、令和2年時よりも順位が下がってしまい、初めて主観と客観の乖離に直面しました。令和4年時には、勉強法を大きく変更し、教材を断舎離して勉強対象を絞り、主観と客観の乖離を修正することを意識して勉強しました。自分の経験が予備試験の勉強について悩んでいる受験生の助けになると嬉しいです。
最後には勉強法のまとめと、おすすめの教材15選を付けておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669195898180-sA1gfGN4P7.png?width=1200)
ここから先は
11,985字
/
5画像
¥ 5,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?