見出し画像

きょう何食べる?

お気に入りのドラマがあって、配信で何度も観ています。
家に一人の時、流し見するようなドラマのストックがいくつかあるのですが、今日は「きのう何食べた?」を観ました。

西島秀俊さん演じるシロさんの料理シーンを見ていると、少し元気がなくてもお腹が空いてきて、あ〜なんかこれ作ってみようかな、と思えるから不思議。

そこそこ手の込んだ料理を、さらっと作ってしまう設定なので、私が作る時には自分なりに端折りながらではありますが、それでも美味しいです。

仕事は定時で切り上げて、毎日夕飯づくり。
「毎日達成感を得られるなんて、料理は素晴らしい。」ってな感じのシロさんのセリフがあったと思いますが、たしかにそれはそうよね〜と共感しつつも、現実それはムリ。

でも時々にでも、自分で作ったものを食べられると、どこか、体か心かわからないけれど、どこかが満たされてちょっとだけ元気が戻ってくる気がする。

平日は義母が作ってくれたり、お惣菜だったり。休日も外食だったり。
正直、今日なに食べようかな〜と考えるのも億劫で、外食しようと思ってもどこ行く?なに食べる?がなかなか決まらないことが多い。

なかなかコンスタントに料理をすることも難しい状況が、自分で作って食べると元気が出るぞーということは覚えておきたい。

そんなわけで、「今日、なに食べる?」を恐怖に感じることもあるにはあるのですが、自分にそう問える時は、素直に食べたいものを作って食べるように努力したいなと思いました。自分のために。
とりあえず今日は、それができたのでよかったです。

ちなみに今日作ったのは、
・山菜ご飯(山菜蕎麦を作った時のつゆが余ったので、そいつを使ってご飯を炊いてみた)
・肉豆腐
・海鮮と白菜の酒蒸し(シロさんが、アサリとキャベツで作っていた。どっちもなかったので、冷凍シーフードを使ってなんちゃって酒蒸し。)

どれも美味しかった。満足。

やっぱり食欲の秋ですかねぇ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集