
通訳さんとキャッシュレス
空港からホテルに直行し、すぐにロビー集合。
慌てて向かったロビーにいたのは
通訳のケヴィンさん。
ケヴィン!?英語名!?
そうか、ここは香港。
(そうなんです。仕入れ先は香港なのでした)
皆さん、英国植民地時代の影響で
英語名でのミドルネームを持っているよう!
なんだかちょっとうらやましい…
私だったらどんなミドルネームにしたいかな。
なんて考えながら、ケビンの案内で
地下鉄に向かいます。
香港の地下鉄はMTRといって
なんだかカッコいい!!
サイズは日本より少しコンパクトで
内装は近未来的。
日本でよくあるベルベットや生地のシートでは
なくて、すべて金属でできていてクールな感じ。
そのMTRに乗り込んで仕入先に。
小腹が空いた私。腹が減っては戦はできぬと
MTRの構内で売店を見つけ
パンを買おうと、レジに並び
小銭で払おうとしたら列の後ろの人に
何か話しかけられました。
レジの人も何かを私に伝えたいようで
2人の話を聞いていたら、どうやら現金を
使うよりキャッシュレス決済にした方が良い。
オクトパスカードを用意しなさいと
教えてくれています。
現金で払うなんて…と
心なしか、ちょっと呆れている様子。
『OK. I’ll get it later.Thank you.』と
お2人にお返事するも
今はまだそのカードを持っていないから
使えない。。
(後から知ったのですが、オクトパスカード
その売店で買えました…)
頑張って小銭を数えて、お会計を済ませると
後ろの人は、会計に時間がかかる私にちょっと
呆れ気味でした…(╹◡╹)
あとで通訳さんのケヴィンに質問すると
香港ではオクトパスカードは交通系ICカード
として有名で、公共の乗り物やコンビニや
売店などで利用できて、現地の人は
オクトパスカードを使うことが多く
現金はほとんど使わないそう。。
ちなみに今はそのオクトパスカードは
アプリ決済ができるようになりました。
もちろんオクトパスカードの現物も
使用することが出来ますが
返金の際などの便利さを考えると
アプリの方が使いやすいです。
私がバイヤーを始めたのが
かなり以前の話なので、香港がどれだけ
キャッシュレス決済の普及が早いかと考えると
びっくりです。すごい。。
なんだか色々ワクワクするぞ!香港⭐︎
いいなと思ったら応援しよう!
