
【自分見直し計画⑮】転職して初出勤で初出向。時間に余裕が生まれました。
年明けてしばらく間が空いてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
年末年始は〝人間らしく〟を目標に、朝7時に起きて、ちゃんと身支度をし、朝ごはんを食べるルーティンを守ってきたツバミナです。
昨年末までブラック企業で社畜してきましたが、元同僚のスカウトで新天地を得ました。
本来なら1月末まで働かされる予定でしたが、給料の締日と有休消化とが重なり1ヶ月早まりました。
その旨を転職先に伝えると
「1月6日、仕事始めに行く?」
となりまして、流れるように仕事を続けております。
職場は大手での出向(相手はお客様)。
気分は派遣(上司がいない)。
上長は丁寧に教えてくれる(優しい)。
マニュアルもしっかりしてる(流石大手!)。
「分からなければ前のデータを見て覚えろ」
「売上もっと上げろ」
「人手不足、システム不良は技術で上げろ」
なんて無茶を言ってくる上司はいない。
土曜出勤はあるけど、振替で平日休みがしっかり取れる。
なんて働きやすいんだ……!(号泣)
この働き方なら自分のための時間が持てます。勿論、仕事への向き方にも余裕が出来ます。
心の余裕大事。
いや、まだ仕事始めたばかりだから、この先見えない壁が立ちはだかるかもしれない。
残業1時間に済んでいるのも、今だけかもしれない。
余裕がある今だからこそ、【自分見直し計画】をすべき時なのです。
今年こそ飛躍の年にしたい。
印刷&画像処理スキルは勿論のこと、Web&ライティングを学び、フリーランスで働けるまでになりたい。
その前に、引っ越ししたまま放置してる汚部屋をなんとかして片付けたい。
安月給に追い打ち掛ける物価高の生活からも脱すべく、お金についても改めて勉強したい。NISAはやっているけど、それでは絶対足りない。
貯蓄しながら推し活がしたい。
我が心の支え、東京ヤクルトスワローズの観戦。退団したタカラジェンヌさんの舞台、観にいきたい(推し活貯金もしなきゃ)。
自分のセクシャルマイノリティも、真っ向から向き合いたい。
うつ病、更年期障害……抱えてる病気も焦らずに治していきたい。
マッチングアプリにも(ネタとは言え)登録したことだし、人の縁も大事にしたい。
2025年。昨年以上にやりたいことが、いっぱいです。