![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54307951/rectangle_large_type_2_02e6eed5cf437453d34dde06b5297371.png?width=1200)
SDGs⑥安全な水とトイレを世界中に~人の体は水でできている~
日本では蛇口をひねれば、いつでも水を飲めます。
日本以外の国では、蛇口から出た水を飲めないところもあります。
飲料水以外でも、水は私たちの生活で不可欠なもの。
いつでも手を洗うことができ、
トイレの排泄物を水で流すことができます。
キレイな水を使うことは、
感染病のリスクを減らすことにも繋がります。
しかし、世界を見渡すと
キレイな水を使えない国も存在しています。
屋外での排泄が当たり前の人々も。
水がしっかり管理されれば、
食料の生産管理の改善・人間らしい生活や仕事ができ、
ゆくゆくは経済成長にも繋がると思います。
水は大事ですよね。
いつでも飲めて、
いつでもシャワーを浴びることができる。
私自身、東日本大震災や水害で断水を経験したことがあります。
蛇口から水が出ない、
トイレで流せない、
当たり前のことができないのは
やがて大きなストレスになっていきます。
自然災害はいつ来るかわからないですが、
命に繋がる水の準備は
しっかりやっておくこと。
水もムダにできません!
人間の体は性別や年齢で差はありますが、
ほとんどが水でできています。
成人では約60~65パーセント。
お忘れなく!!