見出し画像

成功体験を深める

概要

一度は成功しても、偶然の成功なら、実力にはなりません。「なぜ成功したか」を考え抜くことで、自分の力を向上させましょう。知識と経験の網ができれば、仕事でも活躍できるでしょう。

1.理論的知識の利用

一つの切り口は、自分の体験を、今まで持っている知識で説明する方法です。ここで、大切なことは

  • 理論的な知識は理想化した条件で成立

  • 現実は余分なものが絡むので
    知識そのままで実現できない

を念頭に置くことです。例えば

「人は自分でよくなろうとする力がある」

は、来談者中心療法というカウンセリングの原則です。この考えを応用して

「人間がよくなろうとする特性」

を利用して、皆の動機付けをする発想は、多くの場合に適用できそうです。

しかしながら、その実現には、現実的な人間関係や、個人個人の状況による、色々な障害があります。例えば

  • 何がよいかわからない

  • 良くなる自信がない

等があります。この世な点を理想化して

「理想像をもってそれに向けて動く力のある」
人は
「自分の問題点に気がつけば自力で改善する」

という理想的な状況で、考えるのが理論を作る主要な手法です。

そこでもう一歩踏み込みます。

  • 理想的なものは何かを気がつかせる

  • その方向に向かう方法を示す

  • その方法が実行できることを教える

これらの対策をしたら

「理論通り自分がよくなるように動いた」

という説明ができます。

こうした、教科書的な知識を、現実の問題に適用する経験は、後々生かすことができます。

2.経験の一般化

成功する道の一つは

昔の経験を活かす

方法です。ただし、同じことを、何度かやっても慣れるのは、当たり前です。そこで大切なことは

できるだけ一般化して応用を利かす

です。そこで経験の話を

  • 固有名詞を一般的な表現に変える

  • その中で因果関係を明確にする

  • 因果関係の成立する前提を明確にする

等を考えると

一般的な法則

を見出すことができます。

例えば

高校の時の部活マネージャーで
 後輩のA君の筋肉トレーニングを支援し
 インターハイ出場のレベルにした

という経験があったとします。この功績を、広げてみましょう。一般的な表現に変えます。

  • 選手の潜在能力を引き出す

  • トレーニングの実施

  • それまで以上の成果を出す

その中でも、潜在能力の引き出しは

  • 可能性に気がつき

  • 訓練方法を見出し

  • トレーニングを実施するように説得

  • とレーニンが続くように支援

という、更に細かいステップに分かれます。このなかで、自分の貢献をきちんと見いだします。例えば

「実行計画をきちんと立て、実行記録をきちんととる」

という作業でも

  • 評価とやる気の維持に貢献

と考えると、色々な場面で使えるようになります。

3.知識と経験の網

こうして、知識を経験に適用し、経験を一般化していく作業を通じて、知識と経験が網のようにつながってきます。こうして、統合化された、体系的な知識と経験が自分のものとなると

知識を活かして仕事ができる

ようになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?