新型コロナウイルスは、令和の”黒船”かもしれない;息子とポケモンGO
一昨日から小中学校が一斉休校となった北海道は函館の八百屋です。
昨日2/28は、知事から「緊急事態宣言」も。そういえば同じ鈴木ですねw
危機感は大事ながら、どうしても違和感がぬぐえないので、書いてみます。
まず昨日の息子(小3)との出来事から。
休校なので、朝、子どもら3人の弁当を作っていた父(女房は出張で不在)。
「ゼニガメがレイドバトルで(近所に)いるよ!」とポケモンGO(※)に夢中な長男。(※スマホのゲーム。生活空間にポケモンが出現し、捕まえたり、戦ったり、育てたり…。歩きスマホ注意)
料理中で手が離せないので、「行って来たら」と冷たい父。
「えーっ、だって外出しちゃだめなんだよ」と先生の言いつけに忠実な真面目な息子。
「新型コロナウイルスに感染しないための休みやろ? 人込みに行かなければ大丈夫やで。外歩いたからってうつらんやん」というも。
「だって、先生が外出るなっていってたし」とかたくなな息子。
で、「父、行ってきて」と。
はぁ?!、っと思ったものの、つぶらな瞳に負け、炊飯器を洗うなら行って来たると約束し、家から300mほど先のポイントまでの散歩となった父。
「先生の言われるままで、何のための休校か、その中で何をやってよくて何はやらん方がいいのか、自分で考えないでいいのかしらん?」と息子の将来を歩きながら思う父。
で、撮ったのが上の写真。
「息子よ、リザードンのように自由に空を飛ぶんだ!」
(気づけば、知らぬ間に割り込んできたピカチュウ2匹;一匹が不機嫌そうなのもなんかおもしろく)
往復10分ほどの間にマスクをしたおじさん一人と、なんか朝の支度をしていたおばあさん一人と会う。
朝の地方の住宅街(住んでいるのは函館の隣の北斗市です)は、空気が澄んでいて、これで感染しろっちゅうのも無理やん!、と一人突っ込む父。
昼間、安倍首相の思い付きのような、「全国の学校の一斉休校の要請」で慌てふためく状況に、「感染が日々発見されている北海道で、1週間の自粛という意味での休校はまぁしゃあないとして、全国一律の実施はナンセンス! この勢いやと子どもらの休校も伸びてまうな」と、地元の知り合いの市議に「冷静な現場判断を!」とメッセージを送る。
で、帰宅して、晩飯作っていたら、市の教育委員会からメール。「3/4までとしていた休校期間を、3/24までにすると」。「内閣総理大臣より…要請があり」との文言。
「内閣総理大臣より要請があったので」という市の教育委員会と、
「先生が言ってたから」という朝の息子と、
基本的に自分で考えないって意味では一緒やなと思う父。
関東地方がすっぽりと収まるくらいの大きさの北海道。観光地として、中国人観光客も多かったので、そりゃ感染リスクは高かったのでしょう。さらに、検査ができる場所が国立・道立と複数あり、チェックがある程度できたのもリスクが顕在化している要因かと。
で、感染者を一気に広げて、医療機関がパンクしないように「この1~2週間が大事な時期」というのは何も反対しません。
しかし、1週間の動きを見てみて、何なら週明け3/2なり3/3なりに判断でもよかったのでは?
北海道だって、個々の地域で見れば感染者の増加は一律ではありません。
函館・北斗がある道南域の感染者を列挙すると(最初の日付は検査による発覚日)
【4】2/19:60代男性(七飯町)2/3微熱、咽頭痛→2/13肺炎
【10】2/22:80代男性(知内町)2/3入院→2/27死亡
【12】2/22:50代女性・看護師(函館市)2/14上記【4】の男性と接触→2/17発症
【13】2/22:60代男性(函館市)2/10発熱
【38】2/26:高齢者(函館市)2/16咳→2/17肺炎→2/25死亡
【51】2/27:30代男性(せたな町)2/20咳→2/23発熱(38.3℃)
【52】2/27:80代男性(せたな町)2/22咳→2/23発熱(38℃)
【53】2/27:60代男性(八雲町)2/22発熱・咽頭痛
【54】2/27:40代女性・看護師(木古内町)2/24咳・咽頭痛 上記【10】と接触
【55】2/28:80代女性(せたな町)2/21咳・痰→2/25発熱
2/19の【4】の七飯町での感染者の発見から、2/28までの10日間で、10人発見されうち2人死亡です。ただし、10人中2人が医療関係者で診療中の院内感染です。
2/20前後の【4】~【13】の函館近郊での感染の発見・広がりから、2/26~28の【38】~【55】と八雲町・せたな町など近隣に人の動きとともに広がったとも見受けられます。
人が広域に移動し、(濃厚)接触する中で広がっていることを考えると、行動の自粛はある程度意味があるとは思いまし、この1-2週が一つの山場とも思います。
ただし、移動以外の行動をまずは見直すべきだと思います。
・うがい
・手洗い
・咳エチケット
この3点を徹底するだけでかなり違うと思います。
公衆トイレで手洗いをしていない人はいないでしょうか?
いまだに咳をするとき両手で口をふさぐ人はいないでしょうか?
その手でいろんなところを触ったら?
まだまだ寒いですが、換気を気を付ければずいぶんと違うと思いませんか?
接触感染防止のための、掃除のポイントもありそうですね。
そして、自己免疫が大事です。
・バランスの取れた食事
・十分な睡眠
・適度な運動
ネット上を探せば、専門家の方の冷静な情報が見つかります。
「若者と高齢者で臨床経過が異なるので、重症化率と致命率についても世代別に考えた方がよいと思います。いまだ、世代別の疫学報告はありませんが、私個人のざっくりとした印象で言うと…、若者の重症化率と致命率は、統計的に見れば、ほぼゼロ%でしょう。」
一方、感染した高齢者の1割ぐらいが重症化して、1%ぐらいが死亡するのではないかと感じています。これは、やや甘めの見積もりであって、要介護高齢者や入院患者では、さらにリスクが高まるものと考えてください。
「恐る恐る日常を続ける」ことこそ必要かと思います。
できる日常の行動の見直しをしつつ。
そして、危機に際し、弱いところが見事に出るものです。
客観的事実も専門家の意見も聞かずに、素人考えで思わず判断し、上が言っていると思考停止。その判断した人がおバカさんだったらどうなるでしょうか?
今回の新型コロナで、在宅勤務にかじを切った会社や、いまだ放置の満員電車がどれだけ危険な状態だったかわかりました。そもそも少しの咳や発熱ならば無理して仕事するという慣習も見事に感染拡大に一役買っています。
今回の新型コロナウイルスは感染力は強い(無症状の人が感染を広める)ものの、致死性はそれほど高くありません。これがもっと強い感染症だったなら。。。
わが身の危機に際し、家族の危機に際し、日本に生きる一人一人が生活を自ら見直し、社会のひずみを自覚し、変える努力を始めた、という意味では、「新型コロナウイルスは令和の黒船」なのかも?、と思った次第です。
そんな大きなきっかけにできるかどうかはこれからの私たち次第ですが。
初めて視聴した「せやろがいおじさん」の叫びに、「そやな」と思った八百屋な父でした。
そうそう、長男ですが、夜になり、またポケモンGOの話に、「一緒に行くかい?」というといそいそと出かける準備を。
「朝は行こうとしなかったやん、なんで?」と聞くと、
「だって、父が一人で行けっていうんだもん」と夜中で暗がりから何か出てこないかビクビクしながら答える息子。
「なーんだ、躊躇した理由はそっちもあったのか」とちょっとほっとした父でした。
というわけで、本日2/29(土)は通常営業です。土曜なので12:30~17:00。自粛が進むなら配達を本格化しないとなとちょっと考える自営業の父なのです。ピンチはチャンス、がんばります。
皆さまの日常がいろんなリスクの中でもうまく回っていきますことを祈りつつ。
そうそう、おいしい野菜も免疫にはいいですよw by八百屋
#すず辰 #八百屋 #八百屋のちょっとまじめな話 #新型コロナウイルス #日常 #黒船 #基本
サポートしたいと思ってくれた方へ 八百屋ですので、来店いただけたり、宅配セット「店主の勝手にセレクトセット」を注文いただけるとうれしいです。