パンドラの嫁のソンシツ
皆さんおはようございます。
最近我が家のトイレには、こんな感じの文字が書かれた紙が貼ってあります。
そ ん し つ
ソ ン シ ツ
子供にありがちな、カタカナの違いを覚えるために我が嫁が手書きで書いたものです。
それ以外にも、ひらがな表とカタカナ表があって、そのうち掛け算の九九の表も加わって・・・きっと小さいお子様のいるご家庭なら、どこもそうなのかなと思います。
ただ、ここからが本題。
この紙をなぜ貼ったのか?それが普通のご家庭とは若干違うので・・・。
ではご覧下さい。
嫁「ねえねえ、トイレの紙見た?」
すず太郎「見たよ。カタカナ教えたからでしょ。」
嫁「そうなんだけどさ~、(娘が)カタカナで変なこと書き出したから、ちゃんと覚えさせようと思って書いたんだ♪ 何て書いたと思う?」
すず太郎「(ん~、ソとかシとか絡むやつだよな・・・
アソパソマソ とか?」
嫁「違うんだよ~。チンパンジーっているでしょ?
それをね、チンパンジンって書くの。
なんかね、ずっとチンパンジーのことチンパン人だと思ってたんだって。」
それってカタカナの間違いじゃないじゃん・・・。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
サポートなんてとんでもない!!私の記事で少しでも笑ってもらえたら、それが充分サポートです!!