![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37533928/rectangle_large_type_2_21255a14630274551ec5d95aac152963.jpg?width=1200)
麻婆丼と麻婆豆腐
私は麻婆丼が好きです。大好きです。
地球が滅亡する直前に食べたい物としてもお好み焼きと迷うぐらい好きです。
当然好きな食べ物ベスト5に入っております。
しかし世間では「麻婆丼」としての認識は薄く「麻婆豆腐」として広く知られています(結局同じですけど)。
ただ私の中では全く異なるもので、要は食べやすさが何故こんなにも違うのかと言いたいんです。
敢えて説明するまでもないんですが、麻婆丼はどんぶりの中で全てが合体しますので、レンゲ1つで完食まで辿り着けます。
逆に麻婆豆腐ってどうですか?
それ単体ならレンゲで完食可能ですが、ほとんど「麻婆豆腐定食」とか、他の料理との組み合わせで食べることが多いですよね。
うーん、面倒くさい。
一応私は右利きで、片手に箸とスプーンを両方持って食べる技術も習得していますのでやれば出来るんですが、やっぱり面倒くさい。
これに限らず面倒くさい食べ物が嫌いで、カニとかスイカとかあまり食べないんです(味は嫌いではないんですが、好きな人も多いので率先して譲っています)。
話は戻りますが、私が好きなのは麻婆丼なので是非皆さんに知っていただきたかったのです!!
きっと世の中には共感してくれる方がいると信じています!!
私の周りの優しい方々は「すず太郎さん(仮名)麻婆豆腐好きでしたよね。美味しいお店見つけましたよ。」とか色々教えてくれるんですけど、外食で麻婆豆腐は食べないので、教えていただいた人たちに申し訳ない気持ちで一杯です。
逆に「麻婆丼の美味しいお店見つけました!!」と言われたら、スキップが止まりません。
ぜひいいお店ご存知の方いらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![すず太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136108749/profile_9c7c0e8d4cd9bb701aed696b82916fb5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)