![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83929544/rectangle_large_type_2_cd615b2085fc346e6602addc5a57697b.jpg?width=1200)
パンドラの嫁の“ウルトラマン”
皆さんおはようございます。
まずは「スペシウム光線」の解説から。
ウルトラマンが使う代表的な必殺技で、左右の手刀を十字型に交差させて体内のスペシウムエネルギーをスパークさせ、右手から発射する破壊光線である。右腕にマイナス、左腕にプラスのエネルギー(磁場)が蓄えられ、それをスパークさせて発射すると設定されている。そのエネルギーはすさまじく、相手を爆破または炎上させる効果がある。決まり手として多用される一方、通用しない敵も数体いる。連射や長時間照射も可能。この光線には火星に存在しバルタン星人が苦手とする架空の物質スペシウムが多量に含まれているとされ、作中では第2話でムラマツがそのことを指摘したのを受けてフジ隊員が命名する。50万度の威力がある。
「スペシウム」の名称は「スペース(宇宙)」+「イウム(「物質」を意味する接尾語)」から成り、命名とポーズの考案は脚本・監督の飯島敏宏によるもので、飯島によれば「十字ポーズは忍者が手裏剣を投擲する際の動作が元になっている」とのことである。
要するにウルトラマンの必殺技ですね。
先日、何かのテレビ番組で「Z世代はどのぐらいこの言葉を知っているか?」みたいなクイズをやっていて、アニメに関するワードを中心に選択肢が構成されていました。
その中に「スペシウム光線」が入っていて、それを見た我が嫁とのくだらない会話です。
良かったらご覧下さい。
**********************************
嫁「パパ、スペシウム光線って何?」
すず太郎「え?ウルトラマンの必殺技でしょ?」
嫁「パパ凄いね!!何でも知ってるじゃん!!」
すず太郎「(毎回この展開ね。ちょっと今日は適当に膨らませようかな。)」
すず太郎「私も昔ウルトラマンだったから、少しスペシウム光線出せた時期あったよ。我々世代だとそういう人が少しいたからね。」
(超適当です。)
それに対して、我が嫁はさらに上を行きます。
嫁「凄いね!!じゃあパパは『すずパンマン』じゃん!!
※正確には『すず』の部分を私の名前2文字で言ってきました
光線も出ないし、頭を食べられる方になってしまいましたとさ。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![すず太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136108749/profile_9c7c0e8d4cd9bb701aed696b82916fb5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)