お勧め本「心地よさセンサー」を磨けば人生は必ずうまくいく!」
「心地よさセンサー」を磨けば人生は必ずうまくいく!」
著者 現実創造研究家Kenji
肩書が謎で興味が沸いて読んだ本です。
「ゆったりと縛られず、自由に生きる」という夢を叶えたKenjiさん。
今までに沢山の自己啓発やスピリチュアルを勉強してきたそうです。
潜在意識に関する本も大量に読み、10年以上勉強された方です。
それでも結果が出ず・・・ある時から現実が大きく変わったそうです。
自身の経験談で起こったことが書かれているので、実践してみたいと感じます。
序盤から
「人生は、あなたが、なんとなく感じている通りになっていきます。
なぜかと言うと、人の意識のものすごく深いところにある潜在意識が、あなたが感じていることをベースに現実を作っているからです。」
とあります。
引き寄せ関係の本は何冊か読んだことがあるので、まぁ似たような本かな程度に思っていました。
この本は引き寄せについて潜在意識について分かりやすく書かれています。
今までのことが腑に落ちた一冊でした。
本は第4章まであります。
第1章 「感情のベクトルを変えれば、人生はすべてうまくいく」
目次の内容から読みたい気持ちが沸いてきます。
この章では「ジェラシー」「怒り」「絶望感・孤独感」「お金」「仕事」「恋愛」「人間関係」「親」「子供」「ダイエット」とほぼ人類が悩むであろう項目について書かれています。
負の感情をプラスに変えるステップが書かれています。
この章の中でお気に入りの文章があります。
「意識を自分の内側に向け、心地よくいることができれば、人生は必ず好転していきます。」
「自分が心地よくなるものを見つけ、心地よくいる習慣をつけましょう。」
もう付箋紙に書いてスケジュール帳とか、すぐ見えるところに貼っています。
基本は「心地よくいれば心地よい現実がやってくる」なのです。
第2章 「夢が叶う法則を知る」
この章ではうまくいく人の思考パターンとうまくいかない人の思考パターンが分かりやすく書かれています。
この章で好きな文章はこちら。
「あなたが描くべきなのは、「未来はどういう気分で過ごしていたいのか」という自分自身の心地よいビジョンです。」
常に心地よくいれば、心地よい現実がやってくる・・・
感情を整えるために著者のKenjiさんが実行したこともあり、私も普段から意識しています。
1つ 心地良いと感じることをすべてやる
2つ 自分に嘘をつくのはやめる
3つ できなあいことはやらない
詳しくはぜひ本を読んでみてください。
第3章「心地よさセンサーの感度を上げる」
意識編と行動編があります。
意識編の中で「自分軸で考え、感情を満たす癖をつける」とあるのですが、気づいたら他人軸になっていることが多い私なので、何かで悩んだときは「どうすべきか」ではなく「どうしたいか」で考えるクセをつけています。
行動編では「夢ノートを書いてみる」という項目があり私も今まで何度か実践してそのたび続かなかったんですが、著者が進める夢ノートの書き方がちょっと変わっています。
夢は「未来から、現在に向けて」書く
なんです。
一番初めにかくことが最終的な夢や自分が到達したい理想の感情なんです。
こちらは第4章でワークがあるので、実践してみてください。
他にも食べたいものは食べるとか、待ち受け画面を心地よいものに変える、眠りにつく前は、心地よくなるもので心を満たすなど心地よく過ごすための方法が書かれています。
第4章 「心地よさセンサーを鍛えるワーク」
こちらは楽しみながら実践出来るワークです。自分自身を理解するために必要なことだったと感じました。
一日では書けなかったけど、やってよかったなと思いました。
意外に自分のことって見えていなかったりするんですよね。
本の中に「ゼロ・リセットマジック」のことも書かれているので、一緒に読んでみてはいかがでしょうか。
Kenjiさん初著書「不安が希望に変わる!「ゼロ・リセットマジック」
疲れたら、まずはエネルギーを戻す。
たっぷり寝る。
そして、日々をできるだけ「心地よく」過ごすこと。
あなたのエネルギーを「ゼロ・ポイント」に戻せば、現実は自然とすべてがうまくようになるのです。
とのこと。私は2冊一気に読みました。
ゼロ・リセットマジックについても今度記事を書きたいと思います。
Kenjiさん ユーチューブもやっていて、落ち着いた声のトーンと優しい話し方ですんなり耳に入っていくんですよね。
ユーチューブの方もぜひお薦めです。