見出し画像

この時期に毎年悩むこと

この時期になると毎年悩むことがあります。

来年度の働き方をどうするか。

長男が1歳10ヶ月のときに仕事復帰して、早5年⁉︎驚きです。少し、この5年間を振り返ってみます。

復帰1年目は時短を選択しました。コロナ禍での仕事復帰でした。コロナ禍で1歳と3歳の子どもを預けて働く…不安しかなかったですね。
夫が担任だったので、時短は適切な判断でした。が、時短の割に仕事は多く、でもやりがいはあまりなく、家事は全て私でかなりストレスを感じていました。

復帰2年目はフルタイムの担任を選択しました。
もう、時短でやりがいのない毎日に耐えられなかったというのが正直なところです。学校の状況的にも自分がもたないと厳しいとも感じていました。
忙しいけど、やりがいある毎日でした。
1年生を全力で担任していました。うまくいっていたし、必要とされていました。が、3月にまさかの転勤を命じられました。卒業までみる覚悟で引き受けたのに。無念でした。所見書きながら泣き、学級通信書きながら泣き…朝、目覚めたら泣いてたりしました。たぶん、人生で1番泣きました笑

復帰3年目は新天地。
このタイミングで長女が小学校に入学でした。転勤ということもあり、思い切って、時短、担任なしを選択しました。1年生担当でした。
ゆとりある1年で長女のサポートをできたことがよかったです。
でもやっぱり満足できない。もっと仕事がしたい笑 担任がもちたい…!

復帰4年目
学校の体制も厳しく、フルタイムで担任になりました。またまた1年生担当です。学年主任とは新任の頃からずっと一緒で縁のある人です。年齢も同じぐらい。この人と一緒ならやれる、この人のためにも力になりたいと心から思いました。でもクラスも、教師間も色々あって、後半は本当にしんどかったです。
教師を辞めるか、来年も担任を持つのか、悩みました。この2択は極端ですよね笑 そういう性格してます笑 

復帰5年目
学年主任の支えもあり、持ち上がって2年生の担任をもつことを決意。ぼろぼろだったので、不安でいっぱいでした。
今年も納得いく成果が出せなかったら辞めようという覚悟で担任を引き受けました。我ながら、すごく成長を感じます。甘かったな、去年までのわたし。
今のところ…いい感じです!笑

復帰5年目にして、やっと、仕事と家庭のバランス、自分のメンテナンスができるようになってきたように感じます。まだまだですが。

さて、来年は。
もちろん、持ち上がって3年生を担任したいです。でも、やっぱりたまに揺れます。我が子との時間の少なさ、これで本当に後悔しないのか?夫は進路主任をしています。来年度、2人とも3年担当で家庭は大丈夫なのか?など…

考えだしたら不安になるので、

やると決めて、道を切り拓く。
選んだ道を正解にする。

それだけですね。

悩んでいる先生方、おられませんか?
もし、私でお役に立てることがあるのなら、お話ししたいです✨

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集