30日続けると習慣になるって、本当かもしれない。
こんにちは。
3日坊主っていう言葉があります。
私の場合、今までほぼ1日で挫折していました。
何をやろうと思ったのか、それさえ忘れる始末。
もちろん、今年の目標だって忘れちゃったよ。
ダメダメ野郎なのですが、
なんだか続けていることがあるんです。
それは・・・
朝5時に起きて1kmランニング!
なんと2024年9月9日(月)から始めて、雨の日以外、かれこれ7週間も続いています。
自分で自分が信じられない。。
そもそも、
なんで早朝ランニングをしようと思ったのか!?
それは宿題だったからです!
9月の研修で、宿題が出ました。
『ダイエット3キロ減』
裏テーマは体力作りです。
たるんだ体、ピリッとしようぜ!ってことです。
さて、どうやったら痩せられるかしら。
食事制限はヤダな~
走る?無理かなー・・・とりあえず歩くか?
と思った矢先、noteでこんな記事を読みました。
”最低1km走る”
ルールで始めたそうです。
1kmなら、私もできるかも?
私のルールは自分に甘めです。
・歩いてもOK
・30日間続ける
これだけ。
さっそく翌朝5時からスタート!
いつも5時起きなので、早起きはできます。
が、走ってみたらキツイー!
1kmのルートは、自宅~神社の往復です。
○往路
上り坂や下り坂、石段なんかもあって、ゼー!ハー!キツイゼ!
本堂で2礼2拍手
今日から毎日来ますので、よろしくお願いします!
神社は高台にあるので、市街が見渡せます。
「頭痛のみなさーん!私はここですよー!」
という気持ちで見渡し、帰路へ。
○復路
階段を下りたあとの上り坂がキツイー!
足を引きずるようにして、家に辿り着きました。
初日は、1日中ものすごくテキパキ動けて、
やることリストがサクサク片付きました。
すがすがしい!
3日目から、なんと!息子が付き合ってくれるようになりました。
夏休みにダラけきった生活をしていたら太ったので、一緒に走ることに。
最初の1週間、キツかったけど続けられたのは、息子のおかげです。
私が先に諦めてはイカン…
と、おのれを叱咤し、なんとか出発しました。
ありがとう!!
2週間 1.5kg痩せました。
3週間 往路はあまり疲れなくなりました。
4週間 早朝ランに抵抗がなくなってきました。
このチャレンジで、一番期待したことは、
『私でも変われるのか?』
試してみたかったのです。
そしてついに、30日目を迎えました。
いつのまにか、朝5時は真っ暗な季節になりました。
これで、『私変わった!』と報告するつもりでした。が!!
残念ながら、まったく変化ありません。
自己啓発本のような大成功は手に入っていません。
体重も元に戻りました。なぜ!?
気付けば、私は以前から
○○したら変われるかも!
○○ができるようになったら、新しい自分になれるかも!
という過度な期待をしがちな人でした。
今回も、
何のためにやるのか目的がアヤフヤなまま、
30日走ればいいことあるかも!
という単細胞な行動でした。
基本、人まかせ&風まかせなんです。
ただ、早朝ランは習慣になりました。
境内の立派な木の幹に手を当てて、
「オラに元気分けてくれ~」
と吸い取るのが日課になりました。
これからもっと暗く寒くなるけど、続けられるか!?
自分の限界に挑戦してみます。
そしてどんな意味があったのか?探してみます。
続編、あるかも。