時間の使い方とSNS
久々にsurfaceで作業しています。
最近の若い子たちのパソコンのキーボード操作が微妙・・・という話が、何年か前に話題になりましたが、そりゃそうだな~って思います。パソコン歴が数十年の私でさえ、スマホやiPadばかり使っていると、いざキーボードを使う時には、ミスタッチ続出になりますから。(まさに今がそう)
そもそもピアノと同じで、手の爪が伸びていると、キーボードが打ちにくい。それは私がピアノを弾く人だからなのか、誰もに言えることなのかわからないけど、とにかくだいぶ遅いし、ミスタッチがひどいです。
さて、今回は時間の使い方とSNSについて、書いてみようと思います。紙と電子の問題も、私にとっては悩ましいことなんですけど、このSNS・・・というかネット全体に接する時間というのも、とっても悩ましい事柄なんです。
SNSは個人のものからはじまって
仕事的なものに増殖していった。
みなさんはSNSをどのように使っていますか?たぶんこのnoteに投稿している人や、noteを読んでいる人は、TwitterやInstagramはごく普通にやっている人も多いでしょうね。そして、本垢とサブ垢くらいは持っている人も多いと思います。仕事のSNSを担当している人もいますよね。
趣味があればある程、そして団体やグループなどの代表とかをやればやる程、アカウントが増えませんか?
そもそも私は個人のSNSを各種やっていました。ブログにはじまり、Twitter、Instagram・・・。思えばその時が1番楽しかったかも~と思うくらい、それ以降はSNSの蟻地獄に入り込むことになりました。
私はスズメベースの前身の雀文庫みたかという活動をはじめて、まちライブラリーというものに加入する時に、Facebookページを作ることが条件だったので、FacebookとFacebookページをはじめました。そこからは雀文庫みたかのTwitter、ブログ、Instagram・・・と、次々にアカウントをつくりました。人集めといったらSNSですからね。
Facebookページがあるんだから、ブログは不要!と考えていたけど、Facebookページを読むためには、Facebookをやっていなければ読めない!と思っている人が当時はとても多くて、仕方なくブログもやりました。とにかくそうやって、どんどんやることが増えていきます。
数年後にはそれらをスズメベースの名称に変えましたが、まちライブラリーを2つやることになったので(雀文庫みたか、スズメの本棚)、Facebookページも2つ持つことになりました。TwitterとInstagramは、スズメベースとスズメの本棚の2つです。結局また増殖ですね。
その他にも、これまでに並行して小さいものからやや大きめなものまで、いくつかの活動やイベントをやってきたので、管理していたアカウントが本当にいっぱいありました。それなのに、先程書いた通り私は個人のものも、懲りずに続けてきたので、とにかくさらに凄い数の各種SNSのアカウントを使っていました。
私のSNSの使い方は
問題だらけなんだと気づいた。
そもそも、いくつかのSNSをやっていても、連携機能を使えたりします。1つ投稿したら、他のSNSにもその投稿を反映させるというやつです。とても簡単ですよね。使っている人もよく見かけます。でもそれってつまらないじゃないですか。だから私は連携させていません。
そしてフォローしている人のものを、とにかく読んでいました。その人がリツイートした元の文章も全部、とにかく読みまくっていました。もちろん通知が来るように設定しているので、もしスマホの着信音を鳴らすようにしておいたならば、着信音が鳴りっぱなしなる状態です。
そんな状況、そんな状態でも、フォロワー数は大したことないし、いいねがないことも多い・・・。何をやっているんだろう、私!と思う瞬間です。
別にSNS管理や運営で収入を得ている訳でもない。スズメベースのメンバーが増える訳でもない。たとえスズメベースのメンバーが増えても、非営利活動なので別に大差はない。ただ私自身を消費しているだけでは?と思う時が、最近になってやっとやってきました。やっとね。
たぶん私はこの多忙極まりない人が多い現代の中で、かなり暢気な日々を送っていて、その本来ならば暢気に送っている日々の時間を、あまりにもムダに使ってしまっているんじゃないのか?と思いはじめたんです。
SNSを存分にやっていても、それで楽しかったり、得るものが大きかったり、害がなく、後悔がなければいいんだと思います。そもそも誰に何と言われようが、自分自身が納得できていればそれでいいと、私は思います。でも私の場合、こんな人生イヤだなと思った。これこそ「SNSに支配されちゃってる状態」なんじゃないか?いわゆるSNS依存症なのかもと感じました。
唯一ましな点としては、SNSの内容に振り回されてはいないことなんですけど。
じゃあどうするの?
私の選択。
私の場合、たぶん暢気に送っていることが、災っているんだと思います。今私には1人で、何をしていてもいい時間が沢山あるんです。
私は人といるとほとんどスマホを見ません。だから、スズメベースにいる時は本当に見てない。以前はスズメベースに週4日は行っていたので、少なくともその4日間はスマホを見る時間がかなり限定されていました。
緊急事態宣言の時は、家族がテレワークで自宅にいたので、やっぱり私はあまりスマホを見ていなかった。それが今は1日しかスズメベースに行っていないし、人にも全然会わないし、急いでやることもないので、やることをやってしまえばあとはスマホを見ていられてしまう・・・。
3.11の時、私は東京にいましたが、自宅から離れた場所にいて、電車が止まってしまったため、自宅まで歩いて帰った組でした。その時も、その後の余震の時や停電騒動の時も、いつもTwitterの情報に救われたので、Twitterをやめるつもりは全くありません。
では何をどうするのか・・・。
1番頭を悩ませていたのは、スズメベースなどのアカウントのことでした。微妙な線だけど、日本でいう仕事の観念でいえば、私にとってスズメベースは仕事ではないんですね。だから本来ならば、気楽にSNSをやっていてもいいのかもしれない。でもスズメベースって、私にとっては非営利活動でも、メンバーのほとんどは営利活動の場なので、代表自らメンバーの足を引っ張ることはできないと思ってきました。スズメベースはへんてこりんな場所でも、人から眉をひそめられる場所にはしちゃいけない。
その強迫観念みたいなものが、自分をさらに疲れさせたのかもしれないけれど、とにかくSNS酔いや、SNS疲れしてしまったのは確かでした。
つい先日、営利活動で使っているメンバーに、スズメベースのアカウントを共有してもらうえないか?と言ってみました。これで少しSNSをやる時間数が減るぞ!と思ったら、案外減りませんでした。まだまだ通知がきます。
ここからは本当に難しいところですが、通知をもっと厳選するしかありません。境の判断が難しいけれど。
SNSに関わる頻度を低くしても
困ることがない事実を知る。
そんな私にとって、SNSはそんなに大事なものなのか。自問自答の日々をしばらく続けた時に、旅の予定がやってきました。
大阪と京都へ行く2泊3日の旅でしたが、試しに通知を最低限の設定にしてみました。
案外困らない。
そう、SNSの通知がこなくても、SNSを頻繁に見なくても、実害がないという事実に気づくことができました。
実はFacebookは1年くらい前にほぼ離脱してしまっています。
活動系の40,50代は、たぶん日本のFacebookのほとんどを占めているんじゃないかという世代で、何かに参加するたびに、名刺代わりのように「Facebookの友だち申請を~」となります。だから何かしらの活動をやっていると、Facebook上の友だちが妙に沢山できます。
みなさんブログ時代の人だし、何らかの活動をしている人たちなので、投稿頻度も頻繁だし、伝えたいことが沢山あるから文章も長い。タイムラインがえらいことになって、追えなくなったことをきっかけに、Facebookのタイムラインを読むことから離脱しました。凄い何かがあった時だけ、お知らせ的に投稿しています。
Facebookでそうできたんだから、他のものもできない訳がない。あとは繋がりの問題ですね。
本来ならば、SNSの種類を減らしたり、アカウントを減らせばいいのかもしれないけれど、数年続けていると、どれにもそれにしか繋がりがない人がいて、その繋がりを切ろうとは思えません。普段リアルに会っている人とも違う、なんともいえない繋がりの死守をしなければなりません。
まぁ実際のところは「これからはこっちのアカウントでやります!」と告知して、そちらに来てくれない人は、続かない人なんでしょうけどね。
とにかく通知を減らすことと、いくつかのアカウントで重複しているフォロワーさんがわりといるので、それを1つにまとめる作業を今しています。あと、ダラダラSNSを見ることはやめて、1つの投稿を目にした時に、遡って20投稿分くらいをまとめて読む癖づけをしています。限られた時間内でまとめ読みですね。
最後に・・・。
私の趣味は時間を必要とするものが多いです。趣味って大体はそんなものかな?そうでもないか。
読書にしても、手芸にしても、街の散策にしても(今は花粉でやるつもりはないけど)、どれも時間がかなり必要で、私がSNSに振り回されている限りそれができないか、時間がかなり短縮されてしまいます。積読本はどんどん溜まるし、手芸は全然やれていない。それじゃ困ります。SNSに飲み込まれたくもない。
ただ私の趣味は、完全に1人でやることばかりなので、趣味に没頭しすぎてしまうと、ひきこもりになる可能性は高いです。だから、いいバランスでSNSをやっていかないと、それはそれで孤独な人間になると思います。やっぱり何事もバランスが大事なんですね。
TwitterやInstagramに、2つのアカウントを統合できる機能があれば、アカウントをいくつか減らせるのにな・・・と思ったりもしますが、実際にはそんな機能はないので、優先順位や強弱をつけて、やっていこうと思っています。
年内に小冊子は作りたいし、時間は有意義に使いたいですね。