【落ちこぼれたちへ】ボクたちは未完成でいい【努力しない生き方】
どうも、 #すずまち です。
皆さんは、どうして #テスト でいい点をとろうとしているんですか?
どうして #立派 なオトナになろうとしているんですか?
どうして誰かから褒められようとしているのですか?
どうして #完璧 になろうとしているのですか?
今回は【 #未完成 のまま大人になる】というお話です。
* * * * * * * *
【完璧】になんてならなくていい
あなたがなにかをしようとしているとき、それはあなたがやりたいことですか?
#教師 や #親 からいい子だと褒められたくてやっていませんか?
ボクも #中学生 1年生のとき、親から褒められたくて必死に #テスト勉強 していました。
ですが、もともと #成績 が良かったので、いい点とるのが当たり前になり、褒められることはありませんでした。
逆に 悪い点をとったら #失望 させてしまうと考え、テスト勉強がストレスになっていきました。
ボクらが #自由 に生きるのに、大人たちが望む姿を生きる必要はない。
自分の思い通りの子になるように強要する大人たちに従ってはいけません。
あなたは、褒められるようとしなくていい。
自分の好きなように、自由に生きればいい。
縛ってくる大人たちに、見切りをつけましょう。
#尊敬 されるようなオトナにならないと、周りから #否定 されると思い、嫌なことを我慢していませんか?
#給料 は #我慢料 だと暗示をかけ、立派なオトナを演じていませんか?
ボクも立派なオトナになろう、尊敬される大人になろうと意気込んていた時期がありました。
だけどそれって、誰から見て尊敬される人ですか?
ボクは、世間一般的な人が立派だと思うオトナの振る舞いを心がけていましたが、結局しんどくなって辞めました。
自分が自分を尊敬できないと、周りから立派だと言われてもちっとも嬉しくありません。
あなたは立派なオトナになる必要はありません。
自分が尊敬できるような人になりましょう。
テストでいい点をとるための勉強をしていませんか?
赤点をとらないための勉強をしていませんか?
ボクは中3の秋までは授業が楽しかったです。
興味があったし、その教科を好きにさせてくれる教師もいましたから。
だけど #受験生 になり、 #受験 のための勉強がしんどくなりました。
県トップの #進学 校に合格したあとも、つまらない授業、 #赤点 をとらないための勉強にうんざりしました。
自分がやりたいことを我慢してまで、なんのために勉強しているんだろう。
一生懸命勉強しても、就職してしまえばスタートラインは同じ。
そう思うといやいや勉強するのがバカらしくなりました。
だからボクは受験勉強をやめた。
ボクたちにはいますぐやりたいことが山ほどある。
自発的じゃない勉強なんかしていても、ボクたちは #感動 しない。
周りが否定しようともバカにしようとも、本気で #大まじめ に好きなことをやろう。
* * * * * * * *
努力する生き方なんか捨てちまえ
あなたは #努力 しなくてもいい。
「努力」とか「頑張る」だと本気にはなれない。
好きなことに #没頭 さえしてればいい。
つらい思いをするくらいなら逃げろ。
嫌なことがまんして幸せになれるほど人生は甘くない。
好きなことをしても苦しいときはあるが、しんどくはない。
寝ることも食べることも忘れて没頭しろ。
結果さえ出せば、あなたは日常生活がだらしなかろうが、完璧でなかろうが、文句を言われても気にしなくていい。
好きなことだけして生きるために、まずは好きなことに本気で没頭しろ。
バランスのいい生き方なんてつまらない。
あなたは未完成のままでいい。
* * * * * * * *
現在の学校教育制度は時代遅れ。
新しい学校をつくります