![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84239476/rectangle_large_type_2_e7ecf3d62ddc12ac6972b9ffa497f4e8.jpg?width=1200)
久しぶりの畑にて
7月23日に行って以来、2週間ぶりに畑に行って参りました。
間隔が空いてるけど鈴木どうした?
飽きたのか?
生命を育ててるんだから途中で投げ出しちゃダメでしょ!
ごもっともでございます。
実は、流行り病に罹って療養しておりました。
療養期間中は熱がなかなか下がらないこともあり、記事が思うように書けず、ひーひー言いながら書いたり、ストックしていたものだったりを投稿したりしていました。
ずっとスマホで書いていたのと、画像を選ぶ余裕がなかったのとで期間中ヘッダーがない記事がたくさん生まれてしまいました。
家族にうつしてしまわないかがとても気掛かりでしたが幸いまだ発熱等はありません。
期間中はトイレを分けたり、自分の部屋で食事をしたり、部屋の外に出る時はマスクをしたり使い捨てのビニール手袋をつけたり、できることはできるだけしたつもりなのですが、正直うつしてしまっていないか心配です。
(発症していないだけかも知れません。)
一応まだ人に会うのは控えておこうかなと感じているのですが、自分の車に乗って畑に行くだけなら良いのではと考え行って参りました。
期間中、あまりに畑のことが気掛かりで、師匠に収穫をお願いしておりました。畑の面倒を見てくださった師匠に感謝です。
久しぶりに行った畑はいろんな野菜が成長していて景色が変わっていました。
特に大きくなっていたのはオクラで、葉が生い茂っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84241150/picture_pc_918c8c5e3fc4a38a376c277da0f4a360.jpg?width=1200)
雑草が生い茂っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84241152/picture_pc_6e1e43805eff9c137dc0827b77a80b76.jpg?width=1200)
葉が生い茂っています。
右側は大葉です。
大葉はめちゃめちゃ成長していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84241360/picture_pc_35242cb5e4b2767d83c8b2befdd36be4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84241361/picture_pc_0ce3d30bd1458f381e96e2c5f30b5446.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84241383/picture_pc_149073abad871b8f1c2916c761aaeb71.jpg?width=1200)
オクラの葉の下は畑の中の貴重な日陰です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84243706/picture_pc_08a84c8139c364ebcc077698ff179708.jpg?width=1200)
多いのですが、なかなか甘くて美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84243783/picture_pc_32251eabc5556246548ac47372870974.jpg?width=1200)
正解は後ほど…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84243860/picture_pc_ad3d02544bdca44c53a84ff5871ff950.jpg?width=1200)
わからないのでひとまず採って食べてみました。
生でも甘くて美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84243995/picture_pc_5af26343677ab04d332a8343ef24b2c4.jpg?width=1200)
一時期元気がなかったので嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84244104/picture_pc_5b613317f5197e9f5426f06c4f6778fc.jpg?width=1200)
紫蘇ジュースにしたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84244183/picture_pc_67925d1211ceb9ac0a1e74627e85ebd5.jpg?width=1200)
巻く用なのかと思うぐらいのサイズです。
香りはいつもつまみ食いするものよりも控えめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84244342/picture_pc_fc2b3118fcd9668d3571849361155279.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84244611/picture_pc_c1de975a3dcc8d64ef173642df38d21d.jpg?width=1200)
ピーマンもたくさん採れました。
今回はなかなか量の量です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84244614/picture_pc_f64f6ed5fdee8debf265ee6ab2368671.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84244617/picture_pc_47d9a567b52f6564c6a880f7eae3b955.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84245022/picture_pc_3ec9606ac4113d0b3788c627dfe18315.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84245123/picture_pc_717e1d59429ef95f5ee643c6bb4e9573.jpg?width=1200)
大葉と紫蘇とバジルが大量に採れました。
今までで1番の穫れ高でした。
嬉しい限りです。
たくさん採れたのでお店にも届けたかったのですが、今回は自家消費に回したいと思います。
ところで、何の野菜だと思いますか?という写真ですが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84246412/picture_pc_6c1695b3a58338ca02df32db8b6b57e4.jpg?width=1200)
もう食べられる時期は過ぎてしまったのですが、はじめてこんな姿を見ました。
よく食べる野菜の意外な一面を見れたことも勉強になりました。
畑に行く前はまだ病み上がりでなんか本調子ではないといった感じだったのですが、畑にいって土いじりをしたり、つまみ食いしていたらいつの間にか元気になっていました。
「元気になってから動く」というのもたしかに一理あると思うのですが、
「動くから元気になる」というのもまた一理あるなと畑に教えて貰えました。
学ばせて貰えることが本当に多いです。
感謝です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![Suzuki Takeshi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81280246/profile_04cbc134c33a9c1108f086d57f8e726c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)