欧州でも充電NW整備に行政支援が始動
EU理事会は7/25に欧州議会の承諾を受けてEU域全土での充電/給油インフラに係るRegulationを可決しました。いわゆるAFIR規制(代替燃料インフラ規則案)で、欧州における充電インフラ整備に弾みがつくと思われ。
CSSを推進するCharINがロビイングしていたとのことで、PR/GRでの良き事例でもあると。
1;規制概要
2030年までの代替燃料用充電/給油ステーションの配備計画/標準規格を定めるもので、CO2排出削減目標に向けた大きな手段となる。
欧州全域での都市/高速道路における公共充電容量の拡大を企図する[Fit for 55]政策のマイルストーンで、ガソリンスタンドと同レベルの充電ステーション配置を目指す。
2;規制と目標
下記の通りモビリティ/機能別で目標や規制が定められる
[乗用車]
25年以降、EUの主要交通NW(TEN-T)に沿って60kmごとに、少なくとも150kWの急速充電ステーションが設置される。航続距離の不安低下、充電利便性向上を狙うもの
[大型車両]
25年以降TEN-T(コア)に沿って60kmごとに最小出力350kWの充電ステーションが、より大規模なTEN-T(総合)では100kmごとに配備
30年までに、全てのNWがカバーされ、トラック/バスがよりクリーンなエネルギー源を採用しやすくなる
[充電プール]
26年までに400kWの出力を備えた自動車用充電プールがTEN-T(コア)に戦略的に配置される予定
28年までに出力は600kWに増加し、EVユーザーが充電を気にせずに長距離を移動するのがさらに便利に
[充電ステーション]
充電ステーションは、28年までにEUの主要道路の半分に120 kmごとに設置される予定で、出力は道路に応じて1400~2800kWの範囲に。
空港では25年までに全空港ゲートで航空機への電力供給が可能となり、30年までに遠隔スタンドも対応。海港では30年までに最小限の容量で陸上電力を利用(大型客船/貨物船)できるようになる
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?