
【後篇】1万円以上プレゼント
みなさん。前回の記事はお読みいただけましたか?
もうこちらの価格に行ったということは、予算は出すから良いものを使って欲しいという心の現れではないでしょうか。素晴らしい。最高ですね。
10,000円以上
クレ・ド・ポー ボーテ プードルコンパクトエサンシエルn
12,100円
パウダー系ならクレドもおすすめ。
中々自分では買えないし…
【限定品】チャンス クレーム マン(繊細に香るハンドクリーム)3本セット
品番 126787 12,650円
https://www.chanel.com/jp/fragrance/p/126787/chance-perfumed-hand-creams/
シャネルのハンドクリームが三種類入っている限定品です!
チャンスの香りが好きな人にあげたら絶対喜ばれますよ。
白鳳堂 ブラシセット
¥17,270
みんなが憧れるであろうブラシの老舗、白鳳堂のブラシセットなんていかがでしょう?
「高いブラシを使うのが良いなんて分かってる。でも予算的に出せない。sixp〇usで良いや」の最たるものではないでしょうか。
一番使ってもらえるし、使うたびに「ふわふわだな~。これくれるなんてセンス良いな」と思ってもらえることでしょう。毎日自分のことを思い出してもらえるのなら、もしかして、安い買い物と言えるかもしれませんね。
じゃあ逆に何を贈ったら喜んでもらえないんだろう?
ここも後学のために押さえておきましょう。
【避けたほうがいいもの】
香水
香水はNGです。好みが明確にあるので。
例えば柑橘系が好きな人にお砂糖の香りの香水をあげても困るだけだと思うんです。
香水はギフトの選択肢から外してみましょう。
ただし、香りが持続しないボディクリームやハンドクリームならその限りではありません。
本人がいつも付けていない色味のアイシャドウ
昨今の女性はすごいですね。大体において自分に似合う色味を漠然と把握しています。そんなの気にしないよ~という人になら気にしなくても良いかもしれませんが、でも、いつもどんな色味を使っているかくらいはリサーチしましょう。
あげるならイエベさんならブラウン、ブルべさんならモーブ等を選び、
奇抜な色が入っているアイシャドウは選ばないようにしましょう。
大体の場合において使ってもらえません。
どうしてもアイシャドウ関係を選びたいのであれば、
アイシャドウベースなんてどうでしょう?
https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=230808
女子の間では結構有名なのですが、持っている人は中々見ないので、あげたら「ほう…お主、なかなか…」ってなりそう。
友人が使ってない色のリップ
辞めましょう。
今使ってないってことは、プレゼントしても使ってもらえる可能性は低いです。
奇抜な濃いピンクやボルドー、深紅などは避けましょう。
濃い色、奇抜な色はプレゼントしない、
男性陣の皆さんも、復唱してください。
あ、言うまでもないことですが、シャネルのコットンとか辞めてね。
変なモチーフのアクセサリー・ジュエリー
ここまで読んでくれた優しい男性陣へ
ハートモチーフのアクセサリーとかやめてあげてね。
わたしはオープンハート好きだからティファニーなら嬉しいけど、正直よく知らないアクセサリーブランドのハートモチーフ貰っても全然嬉しくないです。あとしずく型とかも要らない。謎の色石が付いているアクセサリーもやめて。いらん。
オリジナリティ出そうとするな。
もし予算的に出せないならあくまでシンプルなジュエリーを選ぶか、一つ前に紹介したシャネルやエルメスの方が絶対喜んでもらえるから。
おれを信じろ。痛くてごめんね。でもこれがおれのリアル。

じゃあどうすればいいの?
私の答えは、予算の範囲内で、デザインがシンプルなものを選べ、ということだけです。
これさえ守れば彼女の輝かんばかりの笑顔が手に入ります。
【番外編 ジュエリー紹介】
わたしの一押しはこちらのブランドです。
ここは実際の店舗ではなく、ネット限定の店舗です。
安さは大事にしながらも、本物志向は譲れない、というジュエリーのことが好きなんだなという人が運営している会社で、個人的にはとても好感を持っています。
ネックレス ルイ 15,400円
0.06ctのダイヤモンドですよ!?この値段では作れません!!!
某アメリカ有名宝飾店のネックレスは、0.05カラットで16万を越してきます。
このネックレスがどれほど頑張って価格を調整しているかお分かり頂けましたでしょうか。
正直、一粒ダイヤのネックレスってどこのブランドか分かりませんよね。
カルティエのトリニティ、ヴァンクリのアルハンブラなど、ブランドモチーフに大金は分かります。
でも、ダイヤの一粒ネックレスなら、賢く選ぶというのも一つの選択かと思われます。
ネックレス ルーメン 13,200円
ダイヤなどがなかったら、こういうネックレスなんてどうでしょうか。
チェーンネックレスって何かと便利なんですよ。
首がさみしい時に使える。
2連なのがポイントですね。
ブレスレット バリー 11,000円
私事ですみません。これ欲しいです。
ブレスレットってあんまり主張してほしくないんですよ。だからこれとかぴったり。きらっと煌めいて、光に当たると綺麗ですよ~!
ただ、こちらのブランドのレビューを拝見すると「ダイヤがやっぱり少し小さかった」や「チェーンが細すぎる」「尺が短い」などのコメントも一部あります。
ただ、このようなシンプルなジュエリーは比較的「使ってもらいやすい」アイテムではあるので、喜んでもらえるとは思います。
以上!ここまでで好みの商品は見つかりましたか?
万人受けして、ずっと使ってもらえるという点を意識して選んでみました。
このnoteはずっと公開するつもりなので、ぜひスキして保存してくださいね♡
ジュエリーのところだけ熱入りまくった執筆ですみません。
どうしても迷っている人がいれば、こちらのコメント欄で聞いてください~!
それでは!