見出し画像

女性のおしゃべり

こんにちは!
今日は、女性のおしゃべりについて。

昨日は久しぶりに同年代のいとこと出かけました。
そこで話していたことがちょっとモヤっとしたので出してみようと思います。

問題の会話は彼女が「新しい趣味を見つけないとな」と言ったことが始まりでした。
いつも同じことをしている毎日で、新しいことをして刺激を生み出したい。
そう思っているように感じました。

確かに人間、毎日同じ日々を送っていると、少し変化(刺激)を生み出したいと思うもの。
以前プロ奢さんの動画でも
「問題があるときは、たいてい「苦痛があるか」「退屈があるか」のどちらか」とおっしゃられており、
彼女も仕事や生活に困っているわけではないことから、
その類の悩みなのだろうと感じました。

とはいえ。
彼女は社交的なようでいて、実は警戒心も強い。
なので、自分から新たなコミュティーに飛び込むことはしません。
また、一人で一人旅や食べ歩きなどすることもしません。
自分の手が届き、生活の無理のない範囲で、物事を拡げている状況です。

例えばジムで友達がいるのなら、
その友達を通じて楽しそうな趣味や取り組みを知り、
自分も興味を持ち連れて行ってもらったり。
ジム内で共通の話題にあがった事柄を一緒にやったり。
そのような感じです。

今回この興味の幅が充たされているのなら問題ないのですが、
どうも行き詰っているとのことで。
興味範囲も、そして一緒にやれる友達も、どう拡げていくかが課題というわけなのです。

みなさんはこの場合どうされますか??

私からアドバイスしたことは、
彼女は友達のインスタのストーリーを何度も見ているうちに、そのことをやりたくなる(興味がわく)様子だったので、
「自分が興味がある人をフォローするところから始めてみては?」
と伝えてみました。
感覚的になっている自分の「好き」や「興味」をはっきりさせることが今の彼女には必要だと思いましたし、そのうえで楽しく追求している仲間を、既存のコミュニティー外に求めつながっていくきっかけになるのでは?と思ったからです。
自分ひとりで行くのが難しければ、周りを誘って参加する手もありますしね。

ただそれを伝えると彼女にはたくさんのカベ(こだわり?)があるようで、
・フォローはあまりしたくない。自分の知り合いの範囲にしたい。(なぜかは言葉にならず不明。感覚的なものっぽい。)
・もし見つかったとしても、ジムがあって忙しく、日常はできそうもない。
・(ジムの時間を減らしたら?というと)今は週3に減らしているという。
・(じゃあ減らした時間何をしているの?いうと)疲れて寝ている。やる気が起こらない。
・(平日何もやる気が起こらないことを受け入れたうえで、段取りを立ててやってみては?というと)年末は大掃除しなくちゃ。誰もやってくれなくて大変。スノボの板のワックスもかけなきゃ。寒くなるから早くやらないと、と。
などなど、本質的な改善に向かうというよりも、少し話がそれて優先順位を下げているように思えたのです。

これって多分・・・
漠然と思っているだけで、そこまで本気で変えたいとは思っていないですよね苦笑
だったら私も、そんなに掘り下げずまじめに対応せずに、次の楽しい話題に切り替えたほうが、結果的にお互いよかったなーと、軽い反省の気持ちになってしまいました。

女の人は特にそういう感じの場面、多いですよね。
私もその微妙な空気感を早期に察知できるようにならないとなーと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!