![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46687710/rectangle_large_type_2_69f376900d4eb73b165d9c69d86824f5.jpg?width=1200)
学校、義務教育は必要か?
昨日はクラブハウス内のROOMで夜中2時ごろまで学校、義務教育は必要か?発達障がい相談員をされている方などと語っていました。私は必要派ですがコミュニケーションの複雑さなどから犯罪、自殺に巻きもまれる時もあります。とても充実した時間でした。
私は学校教育、義務教育は必要だと思っています。ただ教育は子供によって求めているものが異なるのでその子供にあった教育は必要だと思います。家庭、地域だけでは視野が狭くなるからです。視野が広くなれば仲間外れ、誘惑など恐ろしい体験もあると思いますが子供時代からその恐ろしい体験を乗り越える習慣を実体験で身につける事も事実です。教育者の方々や家庭、地域とのコミュニケーションは大切です。子供の変化に対しては今までと異なると思ったときは即対応をすべきです。犯罪、自殺に巻き込まれる前にはなにか子供は信号を出していると思います。子供が出す信号には即行動が必要です。即行動ができる為にも教育者、地域や家庭とも密の連携、コミュニケーションが重要になってくるのです。
私の妹は学校の先生ですが学校の先生の仕事は増える一方と聴いています。私は教育者ばかりの責任ではないと思います。民間の関わりが必要なのです。NPO、地域ボランティアなどの活躍も重要なのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![sutitti](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44398995/profile_7771ead0d50db3a5f68ef55c7732257e.png?width=600&crop=1:1,smart)