見出し画像

ココロカガヤキライフ⑧「片付け」という「やめる練習」で人生がスッキリ!

まず結論から言いますと、「片付け」は「やめる練習」であり、その「やめる練習」である「片づけ」を続けると人生までスッキリするという話です。

ここまで読んで、2つの疑問があると思います。

❶「片付け」は本当に「やめる練習」なのか?
❷「やめる練習」である「片づけ」を続けると人生がスッキリするのか?

この2つの疑問にお答えできるように、ご説明します。

1.「片付け」は「やめる練習」?

「片付け」は、特別なものではなく、モノをいるものといらないものに分けて、いらないものを捨てて、いるものを取りやすい位置におくというもの。

なにか特別な「片付け」を想定しているわけではありません。

一方、「やめる練習」とは、仕事でも習い事でも続けていたことをやめる体験を多く持つこと。この「やめる練習」がたりていれば、自分にあわないと思ったこともやめやすくなる。

その「やめる練習」の1つが、「片付け」であることに気づいたわけです。

2.モノが捨てられない心理

それは、メンタリストのDaiGoさんの「人生を思い通りに操る片付けの心理法則」を読んでいて、気づきました。

DaiGoさんいわく、モノが捨てられないのは「現状維持の法則」があるため。散らかった部屋を散らかったままにしてしまうのは、「現状いい」という気持ちになるため。

この「現状維持の法則」は、以下の3つの法則で成り立っています。

❶モノが増えて、捨てるモノを選べなくなる「選択回避の法則」
❷持っているモノを捨てて損をしたくないという「損失回避の法則」
❸持っているモノに高い価値があると思う「保有効果」

つまり、モノが増えて、捨てるものを選ぼうと思っても選べなくなり、選んだものでも捨てて損をしたくないし、高い価値があると思うと、もったいなくて、さらに捨てられないということです。

3.片付けは「現状維持」と戦うこと

片付けをして、一つ一つのモノと向き合って、捨てるものを選び、実際に捨てるということは、私もあなたも多かれ少なかれ持っている「現状でいい」という気持ちに打ち勝つ作業をしているです。

確かに、片付けていて、これは使うか使わないかを判断しながら、進めていくと時間もかかるし、疲れもでます。

私もビジネス書を240冊処分した経験がありますが、それ以上の本をまず本棚から全出ししただけでも大変だったし、それらを分類して、捨てる本を240冊選ぶだけでも時間がかかり、どっと疲れた経験があります。

これは、自分の「現状でいい」という気持ちと戦っていたから精神的に疲れたのだと思います。あなたにもそんな経験がありませんか?

4.「やめる練習」も現状維持との戦い

「やめる練習」も実は、現状維持との戦いなのです。

自分に合わなくても、現状を変えるにはエネルギーもいるし、少しがまんすれば現状のままでいいからやめないでおこうとなるのです。

仕事に関して言うと、次の仕事としての選択肢はたくさんあって決められないし、今の仕事をやめてお給料が下がって損したくないし、今の仕事にも価値があると思うと「現状でいい」となります。

ここでも現状維持と戦わないといけないのです。

5.現状は「片付け後のスッキリ感」で変える

片づけをした後は、部屋がスッキリとして、気分もスッキリして自分の部屋にさらに愛着感がわく。片付けていた疲れが全てどこかへ行ってしまうほどの爽快感があります。

この「スッキリ感」は、自分の中の「現状でいい」という気持ちに打ち勝った「勝利の気持ち」とでも言い換えることができるでしょう。

私はこの「スッキリ感」がカギだと思います。

つまり、片付けをしてスッキリした経験を多くする。現状を変えると「スッキリ」する。片付けをすることで、「現状を変える=スッキリする」という回路が頭や心にできるわけです。

仕事や習い事など自分に合わないと感じたら、やめずにストレスを感じ続けるよりも、やめて「スッキリ感」を味わえると考えるとやめることができるわけです。

6.「やめる練習」は「はじめる練習」

「やめる練習」をしていくうちに、「やめる練習」が「新しいことを始める練習」でもあることに気づきます。

仕事や習い事でお世話になった方々に感謝し、やめる手続きをして、やめる。やめたら、自分にあうと思うものに挑戦する。挑戦して違うと感じたら、また、新しいものに挑戦する。

この繰り返しで、「やめる練習」と「はじめる練習」がセットになっていて、「やめる力」がつけば、「はじめる力」もついてくるのです。

1日は、24時間。その中で、誰でも生きています。何かをやめることで、何かがはじまるのです。

6.まとめ

片づけを続けることで、現状を変える力が付き、スッキリする経験をし、それによってやめる力もついくる。やめる力がついてくると同時に「はじめる力」もついてくる。

それによって、やりたくないことを整理する力がついてきて、あなたの人生がスッキリしてくるのです。

「片付け」という「やめる練習」をして、人生をスッキリさせましょう!

以上、あなたのココロにカガヤキを。ココロカガヤキ研究所でした!記事ができてスッキリしました!

(参考文献))

あなたも「やめる練習」をしてみませんか?

心理法則の出典です。

あなたも、「一日一捨」してみませんか?


いいなと思ったら応援しよう!

ココロカガヤキ研究所
お気持ちがとてもうれしいです。感謝です。ありがとうございます。