RQ理論/身近にいると人生捗る4つの人間関係
・RQ、人間関係指数、人間関係を選ぶ能力
・IQの時代から、EQの時代、これからはRQの時代
・幸せはいい人間と付き合えるかで決まるのでRQの方が大事じゃないかと言われている
◎人を選ぶ力RQ
・良い人間関係を選択し改善する力
Type1;友人
・ギブアンドテイクの関係がない友人のこと
・ほかの誰かになろうとする必要がない相手、ありの自分でいられる
・どんな問題もお互いに受け入れオープンにできる
Type2;仲間
・共有できる時間、興味、趣味がない、特定の必要性があるか付き合っているだけ
・友人になれない表面的な付き合い
・友人と仲間を混同すると、無駄な人間関係にリソースを注ぎすぎたり、要らない人間関係のストレスなどを感じてしまう
Type3;アサイメント、メンティー
・一方的にギブする相手、子どもや部下
・リターンは期待してはいけない
・他人に与える行為をするとメンタルが良くなる、幸福度あがる
・友人と混同すると、相手に対し見返りがない不満を抱く
Type4;アドバイザー、メンター
・導いてくれる人間関係
・アドバイスくれるからと言って、アドバイザーとは限らない
いいなと思ったら応援しよう!
![世界観ノ創造](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100015524/profile_a1bbd3478108b48462428d5e90c785db.png?width=600&crop=1:1,smart)