見出し画像

アンガーマネジメメントモリ

短気である
(普段はいたって温厚のふりをしているが)
ハラ立つことはままある
(普段から怒ったりしないようにしているが顔には出てるかもしれない)

世の中にアンガーマネジメントというのが広く知られている
(「ジャンガジャンガ」ではない)
曰く、腹が立ったら深呼吸して6秒数える
すると、怒りは収まって…
別に深呼吸しなくたって、腹立ったら、ぐっと我慢しますわ、普通
それで怒りが収まるかっていうと
んなわけあるかい!(ほら怒った)
我慢すると、ムカムカがムッシュムラムラしてくる
我慢してるとその日一日中怒りがフラッシュバックしてくる
身体に悪い、すこぶる悪い
血圧あがったり、胃腸が不調になったり、寝れなくなったり
いろいろ不都合が
やっぱ、怒りは我慢しちゃいけないな
と思いつつ、我慢しちゃうんだな、これが(常識人だから、いやいや怒った後の人間関係が心配でねえ)

でもさ、この頃、ちょっと切れてみるんだ
「やってられっか!」
理不尽な上司に切れてみたり
マウント取りにくるおせっかい一言居士(大きなお世話だ!)の目の前で、持ってたもんをちょいと床に投げてみたり(パワハラ?)
まあ、溜め込んで、調子悪くなるよりは、いくぶんましかな、と
長年いい人やり続けてるってるのは、なかなか大変で
一生やってるのもねえ(死んだも同然か、感情がさ)
とはいえ、まあ、基本、いい人なんですけどね
乗り物じゃ席譲るしね
(内心、とっても嫌なんだけどさ、え、いい人違う?)
まあ、激昂仮面にはならんようにちゃんと自制するけど
(街中で怒鳴り散らしてるじいさんはイタイ、痛い、遺体…あんまり怒るとねえ、お気をつけて)

そんなお話(ってどんな話だ)


いいなと思ったら応援しよう!