
〈夏にこそ行きたい美術館5選 and more〉
なんだか夏が早く来てしまって、みなさんいかがおすごしでしょうか?
っていうか、なんか夏休み気分ですよねぇ。
あー、どっか行きたいなーと思いながら、自分で撮ってきた写真を見てて、あ、そーだと思いついたアーカイブ。
ぼくにとっての地元 横須賀と、箱根、北杜、那須方面で、夏だからまた行きたいなーと思った美術館を5つ選んでみました。
[横須賀美術館]神奈川県横須賀市
設計:山本理顕設計工場
2007年開館。
三浦半島の観音崎にあります。
元横須賀市民なので、レストランも含めて行きつけです。
船が行き交う海に面して芝生が広がっていて、きわめて美味しいイタリアンレストランがあって、吟味された現代アートの展示があって、ワークショップもできるスペースもあるし。
最高かよ。




箱根の空気が吸いたい人には、この2つ。
[箱根 彫刻の森美術館]神奈川県足柄郡箱根町
1969年開館。日本で初めてできた野外美術館。
若い頃には面白いとは思えなかったけど、なんでだかふらふら散歩しながら彫刻を眺めているのもいいなと思えるようになった61歳です...。
ヘンリームーアさんにはあんまり揺さぶられないんだけれど、ピカソさんとか、岡本太郎さんとか、李禹煥さんにはなぜか心揺さぶられてしまう。
箱根登山鉄道に乗って彫刻の森駅でおりればスグな、便利さもいい。
彫刻と向き合って対話しながら、避暑にどうぞ。







[ポーラ美術館]神奈川県足柄郡箱根町
箱根の仙石原にある印象派絵画のコレクションで有名な美術館。
展示ももちろんなのですが、おすすめはゆったりと過ごせるカフェと、2013年にできた遊歩道「風の散歩道」。
遊歩道では、自然と同化してく木道と小さなオブジェ。素敵な木陰です。






キース・ヘリング、奈良美智がお好きな方はぜひこちらへ。
(ご存知かもしれないけれど)
[中村キース・ヘリング美術館]山梨県北杜市小淵沢町
設計:北川原温
2007年開館。
中村和夫さんという方が蒐集したご自身のキースヘリングコレクションを展示した美術館。
森の中に佇む、カラフルポップな作品たち。
建築物を観るだけでも楽しいです。







[N’s YARD]栃木県那須塩原市
設計:KIAS イシダアーキテクツスタジオ
ランドスケープ:GAヤマザキ
2018年開館。
作品をより身近に観てもらえる場所を国内に作りたいとのことで那須にできた私設の現代アートスペース。
奈良さんの作品はもちろん、彼の趣味的収集物も多く展示されていて興味深い美術館。
カフェも、施設のデザインも奈良ワールド。







And more
いままで行った海外の美術館の中でも、自然との一体感がいちばん素敵だったデンマークの美術館。
[ルイジアナ近代美術館]デンマーク コペンハーゲン郊外
設計:ヨルゲン・ボー、ヴィルヘルム・ヴォラート
詳しいことはホームページで調べてください。w
「世界で最も美しい美術館」と呼ばれているみたい。
コペンハーゲンから電車に乗って30分、さらに徒歩でテクテク。この日は雨模様でしたが、電車に乗って行くその過程も含めて、時間を忘れるほど、素敵な体験でした。








では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
