マガジンのカバー画像

建築業界がVUCAの時代を乗り切るために考えるべきこと

37
世の中の変化が激しい中、これからの建築業界はどこに向かえば良いのか、今だからこそ考えるべきこととは何なのか、多角的に考えて見たいと思います。
運営しているクリエイター

#コロナ

建築や建築業界は今後どうするべきか? → 記事一覧へ

これまでに書いた記事は、ここからリンクで飛べますので、ご興味ありましたら是非ご覧ください…

24

「with コロナ」の住まいとはどんなものかを考えてみる!

2021年9月。 まだまだ先の見えない状況が続いている。 当初は、ワクチンが出来た時点から、…

3

Covid-19×シェアリングエコノミー×建築 -コロナはシェアリングエコノミーや建築を…

ここではシェアリングエコノミーについて、コロナによる影響を考えてみる。 シェアリングエコ…

2

Covid-19×モビリティ×建築 -コロナはモビリティそして建築をどう変えるか-

モビリティと建築、この両者はこれまであまり接点がなかった。 けれどもここの関係性に変化が…

7

Covid-19×都市計画×建築 -コロナは都市計画そして建築をどう変えるか-

コロナは、都市計画にも大きな影響を与えつつある。 ここでは、そのことについて考えていく。…

13

Covid-19×医療・介護×建築 -コロナは医療・介護そして建築をどう変えるか-

コロナが医療・介護に及ぼす影響について考えてみたい。 現在は、病床の逼迫、医療従事者への…

3

Covid-19が建築に与えるインパクト

ここではコロナの話をしていきたいと思う。 コロナと建築、あるいは建築業界の関係についてである。 これに関しては、普通に考えると、衛生的な課題への対応ということになるのだろう。 けれども、それだけでは無いということをここでは示していきたいと考えている。 コロナ対応といえば、直接的には、感染予防や3密への対応などが必要になってくる。 建築で言えば、手洗いや消毒をする場所を設けたり、ドアノブやエレベータボタンなどをタッチレス化したり、換気回数を増やしたり、また人の導線を変

建築や建築業界はこれからも変わらずあるべきか、それとも変わるべきか

世の中はものすごい勢いで変わっている!!! このことに疑問を投げかける人はもはやいないだ…

2

建築が変わるというのは具体的にどういうことなのだろうか?

建築やその業界が変わるべきか、変わらざるべきかという問いに答えを出すにあたり、そもそも変…

1