見出し画像

日本初!一歩進んだ社会教育士のための協学・共創コミュニティ

日本初!一歩進んだ社会教育士のための協学・共創コミュニティ「スタラボ」を2023年7月1日に立ち上げる予定です。
スタラボは、社会教育士(主事)取得後の「実践的な内容」に特化し、社会教育士の各分野での飛躍的な活躍と価値向上を目指した「学び合い」と「活動」の場です。
会費の一部を活用して、メンバーへの仕事を作り、稼ぐ社会教育士への支援も行います。皆さんの参加をお待ちしています。


■このコミュニティについて(概要)

社会教育士または社会教育主事を取得した人が、産官学民の現場において秀でて活躍できるようになるために「社会教育 Start Up Lab(スタラボ)」を作りました。一つでも多くの生活課題・地域課題・社会課題に対して効果的な動きが生まれることを願っています。

社会教育の原理・原則は、「主体性」「相互学習」です。各分野で取り組む仲間同士の多様性を活かし合い、共に社会教育士・社会教育主事の価値を高め合っていきましょう。

あらゆる社会教育活動の中にはイベントが存在しています。それを「ローカルイベント学」として体系付け、サロンメンバーの課題を確認しながら、必要に応じて情報提供し、対話や活動を通して学び合っていきます。

さらに、社会教育士で取り上げられた3つの能力(❶~❸)だけでなく、さらに3つの能力(❹~❻)も高めていきます。

■こんな人におすすめ

社会教育士または社会教育主事(以下、「社会教育士」とまとめて表現します)を取得済みで、産官学民それぞれの実践の現場を持っている又は作っていこうとしている方を対象としています。

・社会教育の実践的なスキルを高めたい方
・社会教育士(主事)を活かして稼ぎたい方
・社会教育の新たなイメージづくりや価値を高めたい方
・社会教育×デジタルや社会教育×医療など、新たな分野を開拓したい方
・社会教育で仕事・活動をしているけど、一人で悩んでいる人
・社会教育を活用して仕事にしたいけど、どうスキルアップすればいいかわからない人
・社会教育の実践的な手法やツールについてもっと知りたい人
・実践的な社会教育を語れる仲間と交流したい人
・社会教育の実践的な経験を積みたい人 など

■スタラボでできること

スタラボは、社会教育をキッカケとして入ったメンバーが、職場や既存のコミュニティでは出会えないメンバーと出会ったり、自分の得意をお互いに活かし合ったり、自分のやってみたい!を叶える企画を立ち上げたり、それをサポートするなど、凹凸を補い合いながらチャレンジできる場所として、一人一人がいきいきと社会教育を楽しみながら学び合えるサードプレイスです。産官学民の各分野で活躍を目指す仲間同士の「合い」のある関係性を育んでいきます。

社会教育の価値を育む仲間との学び合いと活動が、あなたの活躍の原動力に!
スタラボは、社会教育士の独自性・専門性を高める実践者のコミュニティです。

(1)スタラボの学び(当面の予定)

➊セミナー:月2回/1時間30分/第1・3水曜日の21:00~22:30オンライン開催予定
〇メンバーの課題感を伺いながら、社会教育を多分野で活かすための実践的なノウハウとマインドを身に着けていくことを目的に情報提供します。
〇プロフェッショナルな社会教育を実践する上で最高品質の学び合いの時間を提供します。
〇各メンバーの得意を活かした学び合いも行っていきます。

➋懇親会:月1回/1時間30分/第2水曜日の夜21:00~22:30オンライン開催予定/年1~2回ほど東京都内にて土曜or日曜にリアル開催予定/メンバーの多様性を活かし合うベースを築くため親睦交流の場を開きます。

➌対話会:月1回/1時間30分/第4水曜日の夜21:00~22:30オンライン開催予定/メンバーの多様性を活かして活動を生み出していきます。
例:短期集中のセミナーづくり、一般公開イベントづくり、スタラボ運営の改善検討など

(2)スタラボの活動

メンバー同士の交流を楽しみながら、実践的に学ぶためにも活動を起こしていきます。
「みんなで社会教育を楽しめる場を、みんなで作りたい」
そんな想いを共にできる方のご参加をお待ちしています。

スタラボのメンバーで行う活動は、以下を想定しています(人数が一定数集まり次第、順次まわしていきたいと思います)。

➊一般公開イベントの企画・運営
➋メディアの記事・動画の作成、SNS投稿、運用
➌事業体としての受託業務

■コミュニティオーナーよりご挨拶

サステナブルタウン代表の萩元直樹です

スタラボに興味を持っていただき、ありがとうございます。
このコミュニティに興味を持った方の中には、文部科学省の社会教育士のプロモーションサイトで私を知ってくださっている方も多いかと思います。

活躍する社会教育士 観光・多文化共生×社会教育士

撮影から2年以上が経ちましたが、これまで講演の機会などに「社会教育士」のことをプロモートし続けてきました。また、たくさんのお問合せをいただいてきました。
肌感覚として、大変多くの方が興味・関心を持っていただき、私の周りで実際に取得された方、取得しようとされている方もかなり増えてきました。毎年、約2000人の社会教育士が誕生している現状です。これからこの波はもっと高く大きくなるはずです。

私は、「学びの力でより良い社会づくりを目指す活動を行う専門家」として、様々な分野において、たくさんのまちづくり支援を行ってきました。

なぜ、多分野で取り組めるかというと、私には以下の知見の蓄積があるからです。
・協働・共創の仕方
・イベントプロデュース
・プロジェクトマネジメント
・コーディネート
・ファシリテーション
・ワークショップデザイン
・コミュニティマネジメント
・パブリックスピーキング 等々
・・・そんな基礎力を高められるのが、文部科学省の「社会教育士」だと思います。

しかし、社会教育士の勉強をしただけで、秀でて活躍できる方はごくわずかです。その先にもっともっと学びが重要になってきます。既存の研修でも社会教育士・主事の専門性を高めることを目的としたものは、ちらほら存在しますが、高いレベルを目指した社会教育士の仲間で継続的に学び合い、高め合っていく全国的なコミュニティはありませんでした。

また、私自身の体験として、社会教育の学びの場の中で、机上の教育論、時代の哲学、個人の主義・主張、眠くなる講義もたくさんありました。欲しいのは明日使えるスキル。実践的な内容に特化して、学び合っていくことが求められていると常々感じてきました。だから、スタラボをオープンすることといたしました。きっと、共感してくれる多くの仲間との出会いの場となることと期待しています。

高い意識を持つ社会教育士の仲間が集まれば、大きな力を生み出すことができます。
社会教育で多分野にイノベーションを起こしていきましょう!
社会教育を活かした仕事を得ていきましょう!
社会教育の価値を高めていきましょう!

サステナブルなまちやビジネスを育むために「学び」の力は必要不可欠。 社会教育の新時代を共に創っていきませんか?

■コミュニティーマネージャーよりご挨拶

社会教育士の石田智彦です

私は、社会教育の新たな扉を開く仲間たちと共に、たくさんのトライを作っていきたいと思っています。また、皆さんがやりたいことができるように、学びの面だけでなく、コミュニティづくりの面から支えていきます。

スタラボからどんなことが生まれるのか楽しみです。社会教育士の新たな価値を創造し、全国に仲間をつくっていきましょう。 皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

■申込み・詳細について

クラウドファンディングで有名なCampfireのcommunityにて募集をします。
2023年6月5日に、審査が通りオープンとなりました。ぜひ、ご覧いただき、詳細をご確認のうえ、お申し込みください。
まずは立上げ時期の活動を一緒に楽しんでくださる仲間を募集しています。
どうぞよろしくお願いいたします!

https://community.camp-fire.jp/projects/view/670469

2023年6月~7月に立上げ準備活動、8月より本格稼働予定です。よろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!