![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110154236/rectangle_large_type_2_e42b2bf532e05aacd612cbd980e6ad6e.jpeg?width=1200)
<苦手な人がどんどん変容していく手法>
いかがお過ごしですか?
本日もイギリスは過ごしやすい天気の良い日です。
最近は、BBCのラジオをよく聞いて英語の勉強をしています。
私は、人のストーリーが大好きなので、
「えー、こんな人がいるんだー」
「あの人はこんな人だったんだー」
実は、私のお客様が有名なアーティストさんだったと
このラジオを聞いて初めてしったこともあります。
なかなか面白い毎日です。
明日は、七夕。
なんかお願いしちゃおうかなぁ。
来週からなんかまた別のエネルギーが始まるようです。
どんな半年がはじまるかなぁ。ワクワク。
<苦手な人がどんどん変容していくテクニック>
恐らく、ほとんどの人が人とのお付き合いをしているかと思います。
その中で苦手な人っていませんか?
お客様だったり、生徒さんだったり、パートナーだったり
ママともだったり、子供だったり
私の場合、
拘りの強い人
超ネガティブ
人のアドバイスを聞かない
思い込みが強い
つまり、
これはこうだ! という人
が苦手です。
(もちろん、私もそんな要素はあるのですが)
そんな人ほど
1.相手に迷惑をかけたり
2.自己流でやって結局失敗。⇒だからいったのに!
3.愚痴ばかり!
と思ったりしてします。
でも、ここで何が問題かというと
相手のエネルギーに巻き込まれているんですよね。
おっとと!
そんな時に大事な事は
相手に責任を取らせてあげる
その中でもさらに重要なことは
赦してあげる
つまり
恐らく相手も
これがこーだと思っていて
失敗して
かなり落ち込んだり
あー相手に迷惑かけた!
あー聞いておけばよかったなど
何を思っているかはわかりませんが
ダウンしているわけです。
なので、
そっと赦してあげよう。
それは、相手のやったことを赦すというより
自分のために赦してあげるのです。