サス研の立ち上げから1年がたって…
持続可能な市民活動のサポート活動をしている
「サスティナブルな市民活動研究所(サス研)」
立上げのきっかけとなった
まつどみらいカイギから1年が経ちました。
今年は、昨年の入賞者の経過報告としての発表があり、
本プロジェクト発起人である柳葉崇志こと
ギバちゃんが発表をしてくれました。
サス研がサポートする市民団体は今現在3つあり、
収益化に向けて取り組んでいます。
12/26には
市民団体が収益化できる場の提供として
初富保険病院でのクリスマスロイヤルマーケットにてお手伝いをします。
サス研として、初めての大きなイベントです。
振り返ってみると
1年間で、リアルとオンラインを含めての
打ち合わせは60回を超え
週1回以上の話し合いをしていたことになります。
また、2024年は、松戸市の市民活動助成事業として
社会起業家・副業家としての創業機運醸成事業もスタートします。
社会起業家・副業家、プロボノに興味のある
現役世代に向けた取り組みです。
興味のある方は、ぜひ、我々に注目していてください。