![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146540883/rectangle_large_type_2_cc0bc9200c4debbcb39a4a3056b82b9c.jpg?width=1200)
香港3泊4日でおいくら?
最終出勤日の翌日。
気持ちを晴れやかに人生を満喫させるべく旅に出かけてきました。
高校の同級生に声かけたら、二度返事で一緒に行ってくれることに。(ありがとう!‼)
旅先は中国返還27周年を迎えた香港。ですが、旅の目的は7月1日の中国返還記念日とは全く関係なく、
「香港ディズニーランドに行く」
現在のTDLの混雑状況と滞在して楽しむってなると円安だろうが香港のパークに行った方が安いんじゃないかってことで、初の香港ディズニーランドです。(9月に宿泊する東京ディズニーランドホテルは1泊で約10万です(。-∀-))
さあ、気になる今回の旅で掛かった費用を発表しますw(計算しやすく1香港$=20円とします)
全額193,102円
なんとか20万円以内。一安心。
内訳はこちら
↓↓↓↓↓
■esim(2台分)3,230円
■航空券 79,780円
■滞在費 45,241円
ディズニーハリウッドホテルに2泊しました(1泊はモンコックにあるビジホ)
■交通費 10,260円
・オクトパス 350$チャージ=7,000円
・Uber
└ビジホ→ディズニーハリウッドホテル 184$=3680円→1840円(割勘)
└ディズニーハリウッドホテル→空港 142$=2840円→1420円(割勘)
■食費 13,995円
パークのご飯はマズくて高い。。。市内だけなら安く済ませられる
■パークチケット
2days fan special ticket 839$=16,780円
7/14までのお得なプロモーションを使いました
■お土産 23,816円
香港ディズニーランド・リゾート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146541604/picture_pc_03920a23a19887e3fe42be81ef0cc7b2.jpg?width=1200)
東京よりは小さいものの、パーク内は結構歩く
暑さがヤバい。室内が少ないので公式ホテルで宿泊してたら休憩でホテルに一度戻るべし
ショーの満足度が高い、生歌の歌唱がある
香港にしかないアトラクションやエリアを楽しめる
フードが少なく、機内食レベル
香港ならではの楽しさを満喫しつつも細部では日本の質と比べると全体的に厳しい評価。とにかく、次行く時は、夏以外のシーズンにしたい。ただコスパは良き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146937241/picture_pc_b16196719f103dec938ad6054aab9d43.png?width=1200)
チムサーチョイ、モンコック
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146915881/picture_pc_f228373b95064d5bccdbdbc3d0274d9f.jpg?width=1200)
到着した初日のみの滞在でしたが、チムサーチョイからシティの夜景(トップ写真)とモンコックの女人街でショッピングしました。
iPhoneがあればオクトパス(日本版のSuicaやPASMO)をご用意。最初、デポジットも含めて150$をチャージしましたが、女人街以外はオクトパスで買い物出来るし、何より地下鉄の移動はこのオクトパスが便利です。どんどんチャージしてチャージ魔になりますw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146939122/picture_pc_4879a2a645448c29f58388f114a54a7c.jpg?width=1200)
こちらでもオクトパス利用
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146939123/picture_pc_8f224369c14ac5916090353a48fc0e18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146939125/picture_pc_7774b0822a4f0191618152d51572f596.jpg?width=1200)
今回の旅でびっくりしたのは、ローカルは英語が通じない。夜ご飯とカフェでローカルのお店に行った際、オーダーとお支払いした際に割り勘にしたいと伝えても全然通じず。
これが返還して27年ということなのか。そして、返還日も祝賀ムードだったので好意的な人たちで今は成り立っているということなんでしょうか。