【謎解き攻略レビュー】リアル脱出ゲーム「ウラワザだらけのクイズスタジオからの脱出」
クイズ番組をテーマにしたリアル脱出ゲーム。次々に出題される「知識が必要な難問クイズ」を謎解き力で切り抜けていく新感覚の内容でした。
プレイヤーは、あるクイズ番組の生放送に出演者(解答者)として招待された設定。
出題されるクイズに、正攻法で正解することもできますが、本当のクイズ大会で活躍できるレベルの知識量や勘の良さが必要になります。そこで用意されているのが「ウラワザ」
クイズ問題を謎解きとして捉え直せるよう、問題文や会場等にヒントが仕込まれています。
例えば、
「〇〇〇県の建造物」と付記された見たこと無い建物の写真が提示され、
「〇〇〇に当てはまる東日本の県を答えよ」といった問題。
ここで、〇が3文字であることに注目し、東日本で該当するのは「神奈川」しかないことに気がつく必要があります(これは公式サイトで紹介されている例題です)
他にも謎解きで良く見かけるギミック(仕掛け)や、問題文以外の意外な場所にヒントが隠されていることもあり、違和感や変化を敏感に察知する「注意力」や「観察力」が重要になりました。
また謎解きの面白さ以上に、臨場感のある演出に力の入った公演でした。会場スタッフさんによる番組ADや横柄な司会者の演技、本番前・CM中のスタジオの裏側部分も垣間見る演出によって、生放送に参加するリアルな緊張感がありました。
生放送のクイズ番組が進行していくというゲーム構成によって、普段のリアル脱出ゲームとは趣きが全く異なっていました。新鮮な体験がしたいリアル脱出ゲームファンにもオススメです。
早押しスイッチに手をかけ、自チーム以外の参加者は全てライバル。答えがわかった瞬間に「ピンポーン!」と早押していく状況は、誰もが一度は体験してみたいシチュエーションではないでしょうか。
それでは最後まで、記事をご覧いただき、ありがとうございました!
※普段とは違うゲーム進行の詳細など、より詳しい内容は、次のリンク先のレビュー記事もご活用ください