![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123272195/rectangle_large_type_2_98e9d0de1e3cef4ed2bb41b3d4b4c4af.png?width=1200)
【謎解き攻略レビュー】横浜マリンタワー周遊謎解きミッション「Lookup Lookdown」
横浜マリンタワーをその周辺ベイエリアの見所巡る周遊謎解き。父と息子の視点が切り替わる、ザッピングシステムのような物語にもとても引き込まれる内容でした。
プレイ情報
《特徴》
・横浜の街並みを一望できるマリンタワーと、周辺のベイエリアの見所を巡る
・付属シールやアイテム類を用いたギミック(仕掛け)満載の本格的な謎解き
《プレイスタイル》
探索・周遊タイプ(屋内施設、及び屋外公園系)
※プレイ人数1人~
《謎解き難易度》
★★★★★★★☆☆☆(10段階評価)
《所要時間》
・130分
(公式想定:90~180分)
《キット料金(税込)》
・2,800円
※マリンタワー展望フロア入場料込み
《チケット販売場所》
・横浜マリンタワー1階チケット売り場
・WEBチケット(日付指定、100円割引)
《プレイ可能期間、プレイ推奨時間》
・2023年8月11日(金・祝)~終了未定
・10:00~21:30
※日没後のプレイは、照明の少ないエリアで屋外探索に支障ある可能性あり
《公式サイト》
LookupLookdown|横浜マリンタワー×周遊謎解きミッション
※難易度や所要時間は筆者の主観によります。参考程度にご覧ください。間違い無いよう記載しておりますが、変更の可能性あるため必ず公式情報もご確認ください
![](https://assets.st-note.com/img/1701436532724-GCwKMXDwS3.png?width=1200)
当時は日本で最も高い灯台としても機能していたそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1701436544474-xWttQgCI27.png?width=1200)
横浜マリンタワーは、元町・中華街エリアに隣接する人気の展望スポット。
今回の謎解きでは、前半~中盤にかけて「横浜マリンタワー」の内部を巡り、後半はマリンタワーを飛び出して、周辺のベイエリアを周遊する構成になっていました。
謎解きキットには「展望フロア」の入場チケットが付属しており、ゲーム中に横浜の素晴しい景色を一望することが出来ました。展望フロアの他にも、各種ショップや、アートギャラリー、有名な山下清画伯によるモザイクタイルの壁画など、見所を余すこと無く巡る内容でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1701436636485-R80rpS5A9S.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701436649113-rA4B0bBdFn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701436743945-UJMGgLyIcM.png?width=1200)
後半以降は、マリンタワー周辺のベイエリアを巡り、港や海風の感じられる気持ちの良い散策をすることが出来ました。
謎解きの難易度は、大人が手応えを感じられるレベル。特に考える力が必要となる迷路やパズル問題が多く、付属アイテムを使用した作業系の問題も豊富でした。キットに仕組まれた思いがけないギミックを解き明かしていく「ひらめき」が刺激されることも多かったです。
ストーリーは幾つかの章に別れており、息子視点、父親視点が章が進むごとに切り替わりました。親子の気持ちのすれ違いや、心境の変化が交差していく構成で、しっかりと大人が楽しめる物語になっていました。
ストーリーと謎解きの一体感がとても高く、問題を解きながら「ちょっと不穏な空気の流れる家族」の行く末を自然と見守る構成がとても素晴しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701436795863-Fv4xReJf8A.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701436804651-GjWX6cZREo.png?width=1200)
マリンタワー内は決して広くありませんが、周辺散策での寄道をしてみるのも良し。隣接する「元町・中華街エリア」へ足を伸ばしてみるのもいいですね。まさにマリンタワーを中心にした横浜の楽しみ方を体現するような内容、心温まるストーリーと合わせて、謎解き好きカップルやご夫婦でのお出かけに最適だったと思います。
それでは、最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!
※謎解き問題の具体的な傾向や攻略のコツなど、より詳しくは、次のリンク先のレビュー記事もご活用ください
いいなと思ったら応援しよう!
![すーさん(リアル型脱出ゲーム 攻略レビュー)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30229289/profile_f5a6d2f9995fa29dc36a5e0b2552778c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)