![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80602984/rectangle_large_type_2_ac58a4c42b0ffaa7e8abcffd52597ce9.jpeg?width=1200)
入社2ヶ月目、伊豆大島へ旅行に行きました
みなさんこんにちは。SekappyアンバサダーのSurreです。
4月から新生活を迎えた方も多くいらっしゃると思いますが、いかがお過ごしだったでしょうか? かくいう僕も今年4月にサラリーマン生活がリスタートしましたが、慣れない環境で四苦八苦しています。
たとえば…
![](https://assets.st-note.com/img/1653637229241-pUGImAFspp.jpg?width=1200)
伊豆大島に行ってきました。
どうして伊豆大島に?と思われるかもしれません。それをご説明するために、まずはSekappyで過ごした5月のことをお話させてください。
◆都内にある楽園『伊豆大島』へ
東京から南に120km離れた場所に位置する伊豆諸島。その中で一番面積が大きい島が伊豆大島です。ここもれっきとした東京都で、島を走っている車はほとんどが品川ナンバーでした。
(僕はこのことを聞かされるまでは静岡県だと思っていました)
![](https://assets.st-note.com/img/1653636597408-1PQY8zyNj8.jpg?width=1200)
竹芝ターミナルからジェット船に乗って約1時間45分、あっという間に楽園へ到着です。
Sekappyはそんな伊豆大島で「Volcanic Island izuoshima」というゲストハウスを運営しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1653637352181-uUdF8yNPWq.jpg?width=1200)
お休みを使って、Sekappyメンバーと一緒にプチ旅行へ。一泊二日のスケジュールの中、ヘトヘトになるまで遊んできました!
◇1日目
伊豆大島に到着してすぐ、まずは人生初のテントサウナを体験してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653916490742-LgspXs2RmD.jpg?width=1200)
砂浜に専用のテントを設営して…
![](https://assets.st-note.com/img/1653877944392-4NrmIuJhNG.jpg?width=1200)
完成!
サウナ初心者の僕は周りの熟達者たちに作法を教わり、いざテント内へと向かいます。
テントだからと侮ることなかれ。想像していた以上に本格的で、体の中の悪いものが全て流れ落ちていく感覚でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1653878656150-NABtCwUBQn.jpg?width=1200)
汗を流し切ったあとは贅沢に天然の水風呂へ。
5月の海はまだまだ冷えましたが、サウナの後に飛び込むにはむしろ適温で、ロケーションも最高でした。
帰りの時間がくるまで、ひたすらテントと海を往復していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653879062222-8rbE2bNRZi.jpg?width=1200)
宿に戻り、旅行といえばやっぱり楽しみなのが夜ご飯ですよね。
離島ということで、何が用意されているかワクワクしながら待っていると…
![](https://assets.st-note.com/img/1653883388239-rIQbHecAhe.jpg?width=1200)
い、伊勢海老!?
まさかの出会いでしたが、グリルやみそ汁、エビカレーでおいしくいただきました。最高!
◇2日目
昨日は海を満喫したので、この日は朝から山登りへ。
伊豆大島には三原山という火山があり、頂上付近にある展望台までは車で移動することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653912993124-EGCn5LALCe.jpg?width=1200)
展望台から階段が伸びており、さらに上へ上へと登っていきます。
すると…
![](https://assets.st-note.com/img/1653913181927-Ph7TWN8RQF.jpg?width=1200)
港が見渡せるほどの絶景が広がっていました。
こんな場所に来たらやることは決まっていますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1653913319903-AD4SUfkGqR.jpg?width=1200)
バトル!シャドウバース!!
・・・至って真面目です。
Sekappyはメンバー全員がカードゲーマーなわけですから、どんな場所にいようとカードさえあれば対戦が始まってしまいます。(荷物持って階段登るのめっちゃしんどかったけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1653913665280-EIvz4Mt6Bu.jpg?width=1200)
対戦中は真剣そのもの。上司がジャッジとして君臨し、半端ないプレッシャーを感じました。
対戦の結果は…
![](https://assets.st-note.com/img/1653913964503-nsnW77wfo1.jpg?width=1200)
負け!!
(写真は対戦の状況とは関係ないんですけど、一番きつそうな顔してたので採用しました。多分虫刺されがかゆいだけ)
標高約750mという場所でカードゲームをするという、今後人生で二度と起こらないであろう貴重な体験をしてきました。
帰りの船の時間が15:30だったので、三原山から帰ってくるころには支度をしなければいけない時間に。
![](https://assets.st-note.com/img/1653914152745-nSlsh8WsC6.jpg?width=1200)
最後に皆で記念撮影!
十分満喫したつもりでしたが、聞いたところによるとまだまだ立ち寄れていない観光スポットが存在するらしく、再訪を誓って帰路につきました。
みんなも伊豆大島、行こう!
◆部員みんなでRAGEに参加
もちろん、Shadowverseにも力を入れています!
5/14(土)、15(日)に行われたRAGE Shadowverse 2022 Summerは約2年ぶりとなるオフライン開催で行われました。
今回は、計5名の部員でRAGEに参加してきました!
◇シャドバ部とは
![](https://assets.st-note.com/img/1653895660158-7hhCrtK0ge.jpg?width=1200)
Sekappyには部活動制度があり、カードゲームの他にも麻雀部、ポーカー部など様々な部が存在します。
シャドバ部では普段RAGEに向け、Discordを使った意見交換をメインに活動しています。
大会が近づくにつれて活動も活発になり、平日でも日を跨ぐまで通話することもありました。
デッキ登録期限である大会前日も提出ギリギリまで通話し、デッキの調整に励んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653901052720-Z3pTa00m79.png?width=1200)
僕は使い慣れている《バフドラゴン》と、直近猛威を振るっていた《フラムグラスネクロマンサー》を持ち込むことに。
準備は万端、果たして…!
◇結果
1勝2敗でDay1敗退!!!(泣)
初戦に勝利したときは流れもあるかと思ったんですが、2回戦・3回戦と連敗して夢が潰えてしまいました。
部員のみんなも、健闘むなしくDay1敗退となってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653901833364-OovjFazY53.jpg?width=1200)
大会が終わった後はシャドバ部で記念撮影!
このあと、傷を舐めあうように焼き肉を頬張り、お腹いっぱいで眠りにつきました。
◇サイドイベント
オフラインRAGEと言えば、充実したサイドイベントも魅力の一つですよね!
Day2に集まった部員は4名。僕はどうしてもShadowverse EVOLVEで遊びたかったので、一人ブースへ向かい『フライト式トーナメント』に参加してきました。
トーナメントに参加したのは1回でしたが、イベント以外でも色んな方とフリー対戦を楽しみました!
僕以外の部員3名は『Shadowverse3人チーム戦』に参加したようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653903630181-pnkiTWzOrj.jpg?width=1200)
結果は負けてしまったようですが、会社の皆と仲良くチーム戦に出る雰囲気、いいですよね!
◇オフラインRAGEの醍醐味
やっぱり、色々な人と交流できるのがオフライン最大の魅力だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1653905682073-ToZwMRACjX.jpg?width=1200)
応援してくれるファンの方々はもちろんのこと、地方から遊びに来ていた友人や、かつてLibalentでお世話になっていたマネージャーさんなど、たくさんの方とお話しすることができました。
そして何より、過去の戦友であるShadowverseプロ達とお話できたことが自分の中で何よりも嬉しかったです。
今シーズンから「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR」に名前を変え、ルールも大幅に改正されました。間違いなく過酷になったと言えますが、鍛え上げてきた精神力で乗り切ってほしいと思っています。
特に元チームメンバーであるfeg、きょうま、keisuke3が所属するよしもとゲーミングを応援しています!!
◆Shadowverse EVOLVE初心者体験会
前回の記事でも簡単にご紹介しましたが、SekappyにてShadowverse EVOLVE初心者体験会を開催しました。
◇急遽2Days開催へ
![](https://assets.st-note.com/img/1653909420831-W0cLs8yuLm.jpg?width=1200)
当初5/1(日)のみの昼夜2部開催、計50名ほどの参加者を見込んでいましたが、なんと応募総数127件ともの凄い反響がありました。
急遽5/7(土)を開催日に追加し、希望者の方にそちらに移っていただきましたが、それでも約30名の方に落選通知を送らなければならない事態となってしまいました。申し訳ありません…
◇まさかのサプライズゲスト
![](https://assets.st-note.com/img/1653910322296-BS7fOXgoUU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653910334958-NTTDciNOS9.jpg?width=1200)
5/1(日)にはCygames様でShadowverse EVOLVEの開発をされている渡辺雄也さんが、5/7(土)にはShadowverseプロチーム「名古屋OJAベビースター」所属のマサヤ選手、「レバンガ☆SAPPORO」所属の真春選手がそれぞれ遊びに駆けつけてくれました!
まさかのサプライズゲスト登場に、参加者からも喜びの声が溢れていました。
◇初めてイベントを企画してみて
プロジェクト自体は僕が入社する前から動いていたのですが、ティーチング資料の作成や当日の流れなど、イベントの主になる部分を担当しました。
恥ずかしながらパワーポイントを使ったことすら初めてだったのですが、どうやったら分かりやすいプレゼンになるか試行錯誤を重ね、やっとこさ形にすることができました。
今月6/26(日)には第2回となるShadowverse EVOLVEのイベントを開催します!
![](https://assets.st-note.com/img/1654584565864-DBCp9EAZHG.jpg?width=1200)
「リーダーに挑め!Shadowverse EVOLVE 対戦会」と題し、レバンガ☆SAPPOROの真春選手をゲストにお呼びしています。参加費はもちろん無料!ブースターパックやスターターデッキ、オリジナルグッズがもらえるお得なイベントになっています。応募は6/22(水)が締切となっていますので、お忘れなきように!
皆さんの参加を心からお待ちしています!
◆最後に
個人的には内容の濃すぎる5月になりましたが、いかがでしたでしょうか?
来月も伊豆大島とまではいかないかもしれませんが、インパクトの強い記事が投稿できると思っています。次回もお楽しみに!!