![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15161755/rectangle_large_type_2_41f7e34d14c12d41a2cb6a0d15c32567.jpg?width=1200)
やきとり
おはようございます!火曜のまきもりです。
やきとりが好きです。
食べるのも、焼くのも、仕込むのも好きです。
十何年この仕事をしていますがほぼ毎日やきとりを食べてますし、ほぼ毎日焼いています。色んなやきとり店にも全国的に行ってるし、100mある焼き台で焼く夢も見たことあります。
炭と会話もできます。
でもまだまだです。僕の腕はまだまだです。
この会社に入ってすぐの頃初めてマスターの焼いたやきとりを食べさせてもらい、衝撃を受けました。1本のやきとりに感動したのです。その旨さが忘れられなくて、自分も1本のやきとりで感動させたいと思い、今も尚感動の1本を求めて日々精進していますがなかなか思うようにはいきません。
環境は比べものにならないほどよくなっています。炭も良くなってるし素材も、たれも継ぎ足し継ぎ足しなのでどんどん旨くなっています。今回出会った濱地鶏も造り手のこだわりが沢山詰まった旨みが溢れ出している最高の素材です。今風に言うとヤバイです。
後は焼き手のパフォーマンスだけです。
長くこの仕事をしていますがやきとりだけに関して言えば飽きるということはありません。仕込みも焼きも毎日めっちゃ面白いです。難しければ難しいほど感動の1本に近づける気がしてワクワクします。追求していくだけです。
それがやきとり道だと思います。
僕はやきとりが好きです。塩もタレも。