見出し画像

地方の普通ママが普通の生活を送り、少し頑張ってできることは?NoteAIに聞いてみた

都会と地方、普通は違う?

地方在住の私は子供の通院のために数か月に1回、都会に出かけます。
まさしく、昨日がその日でした。
都会に行くと、いつも自分が「普通」「常識」と考えていることが違うのだ、とまじまじ感じます。

地方では、
基本、人は少なめです。あまり並びません。(スーパーのレジはもちろん2~3人並びます…)通勤・通学時間以外のバスや電車は余裕で座ることができます
本数は少ないです💦が、反対にバスは座らないと怒られ、発車してくれません。(バス🚌の揺れで転倒してはいけないので)

対して、
都会は人が多く、人との距離が狭いです。
そのための常識に戸惑います。
💡エスカレートに乗るために並んでいることに。さらに片側空いてる💦
💡移動は地下や大きな歩道橋、ビルとビルの通路?を使うことに。

都会と地方、NoteAIに聞いてみた

なので、「地方の私が普通だし、これは良いとかやっていることが実際どうなの?」と、「地方の普通のママができること」をNoteAIに聞いてみました。

すると…
①都会の子供たちにはない、自然の中での豊かな体験プログラムを売り出す。
②地方の特産品や伝統工芸品を使って、地方の魅力を都会の人々にも広める。
③地方の観光地に特化した地方ご当地キャラクターを活用して地方の魅力をアピールする。
④地方の食材や料理文化を使って、地方の食材を都会の人々に広める。
⑤地方の子供たちに地域への誇りやアイデンティティを育むために、地方の歴史や文化に関する学習教材を提供し、地方の独自性を伝える。  と出ました。

でも、、、

地方に住んでいるものとして、なんか違うんだよなと思うんです。今までこんなことにさんざん行政の予算を使ってきたんだけれど。。。
実際、地方を良くしようと頑張ってきたんだろうけれども、改善されてないから違うであっているかと。
この違うという感覚が何なのか、分かりたい🤔💪

地方に住む普通のママが普通に過ごしながら、少し頑張って何かをするってどんなことなんだろう❓実際に都会に住んでいる方はNoteAIどう思われますか。

この記事が参加している募集

「子供の話を聞きながら、PTA役員をし、料理する‼️」のようにマルチタスクをこなした専業主婦が社会への思いを伝えることが出来たら、きっと社会は良くなるはず✨と思っています。サポートしていただけたら、嬉しいです❤