寝苦しい夜の冷房対策(自己流)
こんばんは!
「いつか書きたいな〜。」と思っていた冷房対策(自己流)がありまして。
本日はベッドに寝転びながらnoteを書いているのですが、まさに紹介したい冷房対策実践中だったので、書くことにしたのでした。
✳︎✳︎
皆さん、夏の暑い夜、特に寝苦しい夜ってどうやって冷房対策してますか。
やはり王道のクーラーや扇風機をお使いですかね。
一人暮らしの時は、ダイソンの扇風機を一晩中かけていたのですが、電気代がかなりかかっていました。
子どもの時はクーラーをつけておやすみモードで1時間〜2時間くらいかけていた気がします。
でもクーラーが止まっちゃうと暑くなって目が覚めたりしたことを覚えています。
✳︎✳︎
そんなこんなで、今現在落ち着いてる冷房対策がこちら!
ちゃららちゃっちゃら〜!
保冷剤〜〜〜!!!
そう、保冷剤です。あの、ケーキとか買うとついてくるやつ。
これをベッドに寝転ぶ自分の体の周りに5、6個配置させれば完了です。
これが結構良くてですね。
生暖かい風が窓から入ってきても、保冷剤を置いているおかげで少し涼しい感じがするんですよね。
あと周辺の温度は間違いなく下げてくれていますし、冷房みたいな人工的な風を浴び続けずに済むので、変に体を冷やさずに済むんですね。
どうしても暑い時は脇とかに股関節とかつなぎ目の部分に挟んで涼むことができるので、「保冷剤すげえ!!」って感じです。
何より電気代もかからないし、朝起きてまた冷凍庫に戻せば何度も使えるので、今年の夏はこんな感じで乗り切っています。
冷房の電気代かかっちゃってる方には是非一度試していただきたいです。
ハードル上げといて、「なんだこの程度か。」と思わせちゃってたらすみません。笑
おじゅん
いいなと思ったら応援しよう!
ありがたいですがサポートはお気持ちだけで大丈夫です。ありがとうございます。