kenzai_noote

けんざいのおと。 元・建材屋の人で、今はキュレーター見習い。 新しいデザインが世にはばたいて、誰かのヒントになる場を作りたい。 そうしたデザインを形作っている人への敬意を表現し続けたい。 お問い合わせはインスタアカウントまで。 instagram:@kenzai_noote

kenzai_noote

けんざいのおと。 元・建材屋の人で、今はキュレーター見習い。 新しいデザインが世にはばたいて、誰かのヒントになる場を作りたい。 そうしたデザインを形作っている人への敬意を表現し続けたい。 お問い合わせはインスタアカウントまで。 instagram:@kenzai_noote

マガジン

  • 日本にもこんなマテリアルあったらいいな、のマガジン

    日本であまり見かけたことのないマテリアルについてのメモ的なマガジンです。

  • ブランド、を考える

    ブランディング用の大事だなと思ったメモ的なマガジンです。

  • 良い仕組みだなぁ、を考える

    ジャンルにとらわれず、良い仕組みだなぁと思ったメモ的なマガジンです。

  • ものづくり、を考える

    マテリアル含め、さまざまな「ものづくり」についての大事だなと思ったメモ的なマガジンです。

最近の記事

+3

マテリアル散歩 ぐるぐるの金ピカ。インドネシア・ジョグジャカルタ、AR+OTEL

    • けんざいのおと #14 サスティナブルなキラキラ。フィンランド・アアルト大学

      去年の10月に行った、オランダのダッチデザインウィークでのこと。 展示物の中で、何やら木材がキラキラ光っているなぁ、と気になったものがありました。 +++ なんだろう?と思って解説文を読んでみると、とても面白い研究。 昨今のファッション業界で流行っている、きらめく系の顔料・染料を、生分解性のあるものに置き換えられないか?というアアルト大学で研究されている内容でした。 現在、流通しているキラキラさせる顔料・染料は有毒だったり、プラスチック由来のものだったりするそうです。 自

      • +4

        マテリアル散歩 こだわりの、屋久杉の天井板。山形県酒田市の最上屋旅館

        • けんざいのおと #13 昔を大事にしながら、のミックスデザイン。オランダ・ロイドホテル

          最近は、画像投稿が多かったので、久々にテキストでの投稿を。 オランダに行ったときに実感したデザインのことを少々。 +++ 妖しく紫色に輝く、天井。なんだここは?って感じですよね。 これは、オランダのけっこう有名なホテルの天井です。 ホテルって言いますけど、この紫っぽい雰囲気とは関係なく(苦笑)、 一般の方が普通に宿泊施設として利用できるホテルです。 その証拠に(?)、下の写真は、このホテルの1Fのレストラン。 だいっぶ雰囲気違いますよね! 私は、このレストランを見てから

        • マテリアル散歩 ぐるぐるの金ピカ。インドネシア・ジョグジャカルタ、AR+OTEL

          +3
        • けんざいのおと #14 サスティナブルなキラキラ。フィンランド・アアルト大学

        • マテリアル散歩 こだわりの、屋久杉の天井板。山形県酒田市の最上屋旅館

          +4
        • けんざいのおと #13 昔を大事にしながら、のミックスデザイン。オランダ・ロイドホテル

        マガジン

        • 日本にもこんなマテリアルあったらいいな、のマガジン
          3本
        • ブランド、を考える
          16本
        • 良い仕組みだなぁ、を考える
          7本
        • ものづくり、を考える
          10本

        記事

          +3

          マテリアル散歩 紙、紙、紙。ペーパーボイスの展示

          マテリアル散歩 紙、紙、紙。ペーパーボイスの展示

          +3

          マテリアル散歩 フワフワの光。太田市美術館・図書館のロールスクリーン

          マテリアル散歩 フワフワの光。太田市美術館・図書館のロールスクリーン

          マテリアル散歩 ジグザグと、ジグザグ。オランダ・ユトレヒトのレンガ

          マテリアル散歩 ジグザグと、ジグザグ。オランダ・ユトレヒトのレンガ

          +3

          マテリアル散歩 てりてりの瓦。島根県石見市グラントワ

          マテリアル散歩 てりてりの瓦。島根県石見市グラントワ

          +3
          +2

          マテリアル散歩 東京都庭園美術館のガラス

          マテリアル散歩 東京都庭園美術館のガラス

          +2

          マテリアル散歩 富山城の石垣

          マテリアル散歩 富山城の石垣

          マテリアル散歩 富山県美術館

          マテリアル散歩 富山県美術館

          けんざいのおと #12 「手元にあるものを使って作るものづくり」って、サスティナブルの他にも良いことあるかも?の話。

          突然ですが。新築と、リノベーションどちらが好きですか? 私はリノベーションのほうがなんだか好きです。 リノベーションという言葉が一般に知られるようになって随分経ちましたが、実は割と、その考え方自体は昔々からあったような気がします。 +++ 私の実家では、お菓子が詰め合わせされていた時の箱だったり、綿棒の入っていた容器だったりが、 文房具入れやペン立てに変身することがよくよくありました。 そんなの、うちだけでしょうか・・?笑 ある程度大人になってくると、ちょっと貧乏くさ

          けんざいのおと #12 「手元にあるものを使って作るものづくり」って、サスティナブルの他にも良いことあるかも?の話。

          けんざいのおと #11 共同売店とマテリアルでやりたいこと。

          自分の備忘録というか、得た知識を鮮度高い状態でもう一度考えてみたくて、d&departmentさんが運営しているddSCHOOLで勉強したことと、自分のやっていきたいことをつらつら書いてみます。 +++ いつもは会員になって受講できるddSCHOOLがインスタライブで配信されるということで、早速参加してみました。 お題は、沖縄の共同売店という売店(あとで詳しく書きますが、ただの売店ではありません)のしくみをテーマに、これからの相互扶助のあり方について。 沖縄に移り住み、「

          けんざいのおと #11 共同売店とマテリアルでやりたいこと。

          けんざいのおと #10 自然のマテリアルの圧倒的インパクトと、人の力。

          まず、人工的に作られたマテリアルも、好きです。笑 でも、自然物のインパクトってすごいな、と改めて感じました。 石や、木、それぞれ人には作り出せない表情があって。 +++ ここ最近、今まで撮りためていた建物やら、家具やら、デザインにまつわる写真をぼーっと眺めていました。 そこで気づいたのが、私が写真に撮っているものは人工的な建材より自然のマテリアルのほうが多いという点。 何がそんなに興味を引いたのかなと考えてみて、やっぱり偶然できた表情って、どうしても作られたものより気

          けんざいのおと #10 自然のマテリアルの圧倒的インパクトと、人の力。

          けんざいのおと #9 日本にもこんなのあったらいいな、のマテリアル。

          えっ何この写真、モジャモジャした物体!?と思われますよね。 すみません、冒頭から。。 これ、松の葉っぱなんです。 写真をよく見てもらうと、あ、道端によく落ちてるね、と気づいていただけるかと思います。 海外デザイナーさんがこの松の葉っぱを利用して面白い素材に変えちゃった、という今日のお話。 +++ まず、このモジャモジャがどのような変貌を遂げたか、ご覧いただきましょう。 壁に貼られているのでわかりづらいですが、カーペットになっています。色がナチュラルなのと、所々ステッチが

          けんざいのおと #9 日本にもこんなのあったらいいな、のマテリアル。

          けんざいのおと #8 バラバラなものがまとまってる空間の、安心感。

          個人的に、良いなぁと思っている空間の話をしたいと思います。いつも通り、とりとめのないnoteになりますが、お付き合いいただけると嬉しいです。 +++ 日本では、あまり見かけない気がするのですが(自分が勉強不足なだけかもしれませんが。。)、バラバラなテイストや色の素材がたくさん置かれていてもなぜかまとまって見える空間ってたまにありますよね? それってどうしてバラバラなのにまとまって見えるんだろう、と思ったのです。 基本的には、テイストや色味の揃ったものが置かれた空間のほうが

          けんざいのおと #8 バラバラなものがまとまってる空間の、安心感。