
Photo by
nakamurachihiro
絵本・本の修理
記事・ミカ
公共の場所(図書館や学校など)で借りた本を万が一破いてしまったり、破れているのを発見した時の対処方について話題になっているニュースを見かけました。
こちらは過去記事ですが
紙類が破けた→セロテープで貼る!と考えがちですが、絵本や本に関しては短期間で劣化が進んでしまうそうです。
万が一の事があった時は、そのまま借りた場所に持っていき申告して欲しいという内容でした。
絵本や本は図書館などでは宝物。
時代を超え、たくさんの人の手に渡り歴史を繋いでいく物でもあります。大切に大切にしていきたいですね。
さて、4月23日は「子ども読書の日」だそうです。
目にした事で、ふと、最近じっくり一緒に絵本を楽しんでなかったなぁと反省、、気づくよいきっかけになりました。
今日は時間を作って息子の好きな絵本を満足するまでお付き合いしようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
