自由の森学園でお話してきました
【令和3年7月7日。美保の七夕】
6年ぶりにるなちゃんに会えました。るなちゃんとは。妹りーたんもダウン症で、6年前にお母さんとブログで繋がり、るなちゃんも一緒に会って、当時体力有り余るひまりとたくさん遊んでもらいました。るなちゃんは小5、ひまりは2歳、かのんとりーたんは0、1歳。みんなちっこかったー。そこから6年越しにるなちゃんから連絡をもらいました。もう高校3年生になっていた!
「学校に講師に来てもらえませんか?」6年ぶりに私なんかを思い出してくれたの⁉️めっちゃくちゃ嬉しくて、小さかった子どもたちが大汗かきながら夢中で遊んでいた日が目の前に浮かんで胸がいっぱいになって…すぐにオッケー👌やりとりをしつつ再会の日を迎えました。
そしてこの中にインスタで繋がっている @nilemommy さんの息子さんとも初対面!ダブルで嬉しい日になりました。
swipe☞2「仕事と出会う」をテーマに、学園生のみんなが18のプレゼンをしていました。るなちゃんのプレゼン最高だった!ありがとうだよ☺️そして、たくさんの仕事の中からSUPLIFEを選んで聞きに来てくれた子どもたち。そりゃもう目に入れても痛くありません!全員可愛い私の子どもたち!という、一方的にみんなへの愛しさが募りました。みんなが大好きすぎた!🥰
他のプロフェッショナルたちがどんな話をしたのか分からないけど、私の人生のしくじりメインに、今どんな思いで活動しているかをお話ししました。そして今共にいてくれるSUPLIFEのメンバーや、支えてくれてる人たちのこと、一緒にサポートしてくれた祥子ちゃんにも、学生時代のことやなぜ今活動をしているのか?その思いをお話ししてもらいました☺️
終わった後は自由の森を案内してもらったんだけど、たくさんの経験をさせてもらえる環境で、ほぼストレスなく好きなことを自由に最後までやらせてもらえる学校は、私の知らない高校でした!すごかった!
講演でも話したけど、みんなはどんな大人になるんだろう?どんな道を歩んでいくんだろう?可能性がいっぱいの子どもたち。また会いたい。10年後に同窓会したいって言ったらみんなが笑ってくれた☺️
あ、SUPLIFEお手伝いしてくれる子もいるかもだから、共に成長させてもらうのもいいな笑みんなの幸せを心から願って自森を後にしました。
たくさんの経験をして、自分とは違う人にいっぱい会ってほしい🥰違うって楽しい。知るって楽しい。面白い大人になってほしい。
あーーーっ!愛が止まらなくて書くの辞めれない😂でももうここでひとまずお別れする。じゃないとストーカーのようにまた自森へみんなに会いに行ってしまいそう!笑
るなちゃん、自森のみんな、ありがとうございました!大好きです!