
webライター1ヶ月目の生活|毎日投稿#3
皆さんこんにちは!こんばんは!
今日は僕がフリーランスになったきっかけや、
webライター1ヶ月目の生活について話していきます✋🏻
僕がフリーランスになったわけ
「僕は教師になるのが夢でした」
高校から英語専攻として勉強し、大学でも教職課程を取っていました。
そして大学1年の冬、「潰瘍性大腸炎」を患うことになります。
この病気の説明を軽くしておくと、
「一生付き合っていく病気」なんです。。
治るという概念ではなく、
寛解というあくまで症状が落ち着いているだけにしかなりません。
そのため、何十年と症状が出ない人もいれば、その反対もあるのです。
僕の場合は、
19歳で発症 1ヶ月入院→半年後に半月入院
21歳までの約2年間は症状が落ち着くことはありませんでした。
今は落ち着いているのですが、いつ再発してもおかしくないのです。
こうして教師になる夢を諦めました。。
言い訳がましくなりますが、再発して迷惑をかけたくなく、、
そんなこと言ったらどこでも働けないですよね、、
なので「フリーランス」になっちゃいました!
大まかな流れはこんな感じです😙
webライター1ヶ月目の生活
ちなみに僕は半分独学で学びながらwebライターをしています!
本やライターの友人の力をもらいながら執筆中です。
クラウドワークス・ランサーズに登録していて、
いただいた案件をコツコツこなしています。
今は「台本制作」「翻訳」「記事制作」をメインでやっていて、
中でも台本制作がすごく楽しいです!
マインドはほぼ小説家です(笑)
翻訳の仕事も肌にあっていて、
教師を目指していた頃の僕のがんばりが活きているなと。
こんな風に自分のがんばりがどこかで繋がる感じ、めっちゃいい!!
言っても始めてまだ1週間も経っていないので、
話せることはこれくらいになってしまいますね、(笑)
受けている案件についてはどこまで話していいのかわからないので、
詳しい内容については控えておきます。慎重派です。
これからの目標
「フリーランスの何でも屋さん」が今の夢です。
今はライティングをしていますが、マーケティングや動画編集、
コンサルティング等色々なことに挑戦していきたいと思っています。
そこからXやクラウドソーシングサイト、noteでも
様々なジャンルの方と繋がっていけたらなと思っています。
そして、多くの方の困っていることを助けてあげられるような、
「フリーランスの何でも屋さん」になりたいです。
「フリーランスの何でも屋さん」
大事なことなので3回行っておきます✍🏻
まあ人生何があるのかわからないので、
ゆらゆらその時その時で、気張りすぎず頑張ります。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
また明日お会いしましょう🍜