見出し画像

noteの攻略術が蔓延しすぎて、読者の要望がハイパーインフレになっている。

2021年5月、わたしがnoteの門をたたいた時期です。
それまでは記事なんて書いたこともなく、『ブロガー』は雲の上の存在でした。

何となく日記でも書こうかな…。と思って始めたnoteですが、当時はそんなに活動的じゃなかったんです。

noteの攻略術を公開してる人もほとんどいませんでしたし、共同マガジンをしている人も稀だったんです。

そんな中で、細々と日記を書いてたんですね。わたし。
思想的な記事を書いたり、noteの分析をしたり。

いろいろ書いてたんですが、ホントどうでもいい内容ばかりだったんです。

2024年10月、読者さんの記事を見る目が肥えています。
みなさん、かなり厳しい視線で見ていると思いますよ。

その理由の一つとして、noteの攻略術が蔓延しすぎている...。が挙げられるようです。

語り口調で書く行間をとる読者目線で書く心理学を利用などがありますね。

わたしもおススメしている方法なので何とも言えませんが、これらって絶対的な正解でも何でもないんですよ。
あくまで、これをすれば伸びやすい…。というもので、一つの成功材料に過ぎないんです。

これを真似すれば読まれるクリエイターになれる...。という発想で活動する人が多いようです。

ですが、ちょっと待ってください。

本当にそれでいいんですか…?

他の人の受け売りをそのまま真似して、本当に有名になれますか?
もちろん、いいところは真似すべきですが、真似のし過ぎは毒になるんです。

「noteはわたしが引率する!」
「noteはわたしが作っていく!」というくらいの意気込みが大切なのではないでしょうか?

試行錯誤を繰り返して、新しい成功体験を作ってみるのも一興だと思います。

わたしのサイトには絶対に負けないものがある

これがあれば、真似する必要なんてないんです。
これが『個性』ですよね。

大切なのはコンテンツ作りです。
有名クリエイターさんが一番恐れているのは、これだと思いますね。
新しいクリエイターさんが面白いコンテンツを作って、読者を独り占めするなんてこと十分に考えられますからね。

フォロワがいくら沢山いても、コンテンツに乏しければファンが増えません。
ファンが増えないと、ただフォロワが多いだけの人になるんです。

フォロワを増やす目的って、ファンを増やすことじゃないですか。
なのに、フォロワが増えてもファンが増えない...。
意味ないと思いませんか?

という訳で、今回はコンテンツ作りについて書いてみたいと思います。


前回の記事はこちら



ここから先は

1,193字
この記事のみ ¥ 500

サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。