STEP39 noteで使えるハロー効果
ハロー効果とは、ある一部の評価がその人全体を示してしまう心理効果です。
たとえば、目の前に東京大学を卒業した人がいるとします。
すると、人生上手くいっているんだろうなと勝手な思い込みをしがちです。
学歴がズバ抜けいることで、その人自身もスバ抜けていい人だという歪んだ評価をしがちです。
今回はそんなハロー効果を紹介します。
1.ハロー効果の魅力とは
一言でいうと、特別な存在になれるです。
学生のころテニス部で、優秀な成績を収めていたとします。
すると、テニス部だった人に親しみを持つはずなんです。
テニス部だったんですね、実はわたしもテニスやってたんです。
当時の部活の話で盛り上がるかもしれませんね。
他にもこんな例があります。
同じ都道府県に住んでいる人がいるとします。
すると、その人がどの地区に住んでいるかとか、どの学校に通っていたとかが気になるわけです。
あながたポケンモン好きなら、ポケンモン好きの人に興味を持つはずなんです。
このように、自分と共通点がある人は特別な存在として扱う訳です。
2.ハロー効果の欠点
ハロー効果は、その人を過大評価するだけでなく、偏見をもたせる効果もあります。
たとえば、『○○大学の教授』という肩書を書くと、自分とは住む世界が違うとか、偏屈な人という印象を持たれやすいです。
発言が堅苦しかったり、考え方が凝り固まって頑固。
実際はどうか分かりませんが、ハロー効果によってマイナス評価を受けやすいです。
『恋愛のスペシャリスト』という肩書の場合も同様です。
怪しい人として偏見を持たれます。
恋愛にプロなどいるはずがない…。という固定観念があるためです。
似たものに『必ず収益化させます』のような謳い文句を掲げてる人もいます。
このような人も、偏見を持たれマイナス評価を受けやすいです。
3.ハロー効果の利点
ここから先は
927字
/
3画像
サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。